目を入れている骨に囲まれたところにできる腫瘍のことを眼窩内腫瘍といいます。発症頻度が少ないため、専門家も限られており、医師によって治療法にも差があるようです。眼窩内腫瘍の治療とはどんなものなのか、眼窩領域を専門とし、眼窩内腫瘍では国内屈指の手術数を誇る飯塚病院脳神経外科部長の名取良弘先生に、眼窩内腫瘍の治療法についてお話を伺いました。
目の玉の周りの骨に囲まれているスペースを眼窩(がんか)と呼び、この部分に発生する腫瘍のことを眼窩内腫瘍といいます。眼窩内腫瘍の検査では、主にCTやMRIを行います。眼窩は検査をしやすい場所なので、通常は血管造影まで行う必要はありません。場合によってはCTだけでも手術をすることが可能です。
一般的に、がんの治療法には手術療法・薬物療法・放射線療法という三通りがありますが、眼窩内腫瘍は眼窩という非常にデリケートな場所にできるので、放射線を使いづらいということがひとつの問題です。目が近くにあるため、放射線をあてることで視力を失ってしまったり、目のレンズの水晶体というところに放射線があたることで、白内障を起こしてしまったりすることがあります。そのため、よほど悪性でない限り、基本的に放射線治療は行いません。
となると、薬物療法ということになりますが、その場合は、まず腫瘍の組織を採ってどんなタイプの腫瘍なのかということを顕微鏡で確認しなければなりません。これは眼窩内腫瘍に限らず、他の臓器、胃や大腸や肺などにできた腫瘍でも同じことがいえるわけです。そのため腫瘍の一部を採取して組織検査を行うのが基本になります。
ただ、そのときに一つ問題があります。それは腫瘍の一部を針で採取するときに、もし悪性だった場合には、がん細胞が周りに飛び散ることがあるということです。
たとえば、胃がんや大腸がんなどは生検(針を刺して組織を採取する検査)のときにがん細胞が飛び散ったとしても、そのまま消化されて便として排出されるので問題はありません。しかし、眼窩内というのは、まわりが脂肪細胞で包まれているため、生検時にがん細胞が脂肪のなかに飛び散ってしまうと出ていくところがありません。こうなると、飛び散ったものを全部取らなければならなくなるのです。そうなると目の機能を失うことになります。
つまり、眼窩内腫瘍の場合は腫瘍の一部を採取する生検を行ってはいけないということです。
私は眼窩内腫瘍を専門領域として20年ほどになりますが、当時からの患者さんで、これまで9回手術をされた方がおられます。若い頃に腫瘍の一部分をとる手術を少しずつ繰り返しされていた患者さんで、再発をしてこられました。しかし、10数年以上前にがん細胞の種がまかれたため、あちらからも、こちらからもパラパラとがんが芽を出し、それも進行が早いため、まとめて取ることができずに、ひとつひとつ腫瘍を切除しなければならないという状態でした。
専門でない先生方は少量ずつ取って、最終的に全部取れればいいと考える方もいますが、 それは間違いで、そんな手術をされると頑固に再発を繰り返して、結果的に患者さんが困ることになるのです。再発は15年、20年と経って起こります。最初に手術をされた先生はその後の結果を知らないのでしょうが、手術では腫瘍をひとかたまりにして取るというのが原則になります。
目の中の腫瘍は良性のものが多いので、手術後の術後療法として放射線を照射する、あるいは薬剤を投与するといったことは一般的にはありません。腫瘍を顕微鏡で確認してがん細胞がみつかった場合には追加の抗がん剤治療、もしくは放射線治療を行うことがありますが、そういったケースは比較的稀です。
飯塚病院 副院長・脳神経外科部長、九州大学 医学部 臨床教授
関連の医療相談が10件あります
吐き気が続く
妻なのですが、6月10日くらいに食あたりであろう吐き気があり1週間程で回復したのですが、ちょうど梅雨入りしたくらいの6月終わりにまた吐き気がするとの訴えが聞かれました。それも7月入ってすぐ治り普通に食事していたのですが、7月12日に急な吐き気があり再度体調を崩してしまいました。幸い日に日に吐き気が悪化するという事ないです。元々気圧や温度差、湿度変化にはかなり敏感で偏頭痛と緊張型頭痛持ちです。現在は吐き気止めを処方してもらっていますが、心配で仕方ありません。自然と回復すればいいですが、しなかったらどうしようと常日頃思っています。悪い病気なんじゃないかとふと思ってしまう時もあり困ってます
耳下腺癌の治療について
3年前から耳の下に腫瘍(良性腫瘍)ができ、通院及び検査をしていましたが、最近悪性の耳下腺癌と診断され、より大きな病院である奈良医大の医師を紹介され、7月に手術すると言われました。 腫瘍は、4~5cmの塊で、大きいため放射線治療も効果が期待出来ないと言われました。(細かい癌にしか効かないとの事でした) 最新治療の重粒子線治療も出来ないか医師に尋ねましたが、癌細胞と顔面神経が癒着するので、その後手の施しようが無くなるので、お勧め出来ないとの事でした。 手術すると、顔面神経切断する可能性が高いと言われました。 神経再建手術も同時にするとの話でしたが、足の筋肉と神経を移植するので、目がうまく閉じられないなど不自由な状態は解消されないとの説明でした。(元通りには回復しないし、ただ眼病予防のためにする形を整えるための手術との事) それなら手術はせずに、抗癌剤で治療を希望しましたが、医師から即却下され、手術の予約をするよう言われました。 本当に顔面神経切断する可能性が高い手術しか方法がないのでしょうか?
食道がんの治療
人間ドックで胃カメラの検査で食道に腫瘍が見つかり、病理検査の結果、初期のガンと診断されました。来週CT撮影で転移がないか確認して、治療方針を決める予定です。医師からは’放射線や抗がん剤で治療、状況次第で内視鏡手術・・’のように説明を聞きましたが、初期の食道ガンの場合で手術を行わないで放射線や抗がん剤で治療することはできるのでしょうか? ネットでの情報では手術をしてガンの摘出が通常のように見受けました。もし内視鏡での手術をする場合、標準的な入院期間と退院後は何日後ぐらいで会社に出勤できるようになりますか?個別に状況が違うのは理解していますので、一般的な内容で構いませんので回答をお願いします。
腹痛とおりもの
授乳のためか、2年半生理がありません。ところが、先々週頃からおりものが増え、先週からは量が減りましたが、少量の血が付くようになりました。トイレの度毎回ではないですが、ほぼ毎日おりもの血がまざったもの付きます。本当に少量で、生理のようには見えません。下腹部の違和感、少し痛み?はずっと続いています。癌など、何かの病気でしょうか
※医療相談は、月額432円(消費税込)で提供しております。有料会員登録で月に何度でも相談可能です。
「眼窩腫瘍」を登録すると、新着の情報をお知らせします
「受診について相談する」とは?
まずはメディカルノートよりお客様にご連絡します。
現時点での診断・治療状況についてヒアリングし、ご希望の医師/病院の受診が可能かご回答いたします。