編集部記事

尋常性疣贅はうつるのか ~プールや温泉でもうつる? 感染経路や予防のために心がけることを解説~

尋常性疣贅はうつるのか ~プールや温泉でもうつる? 感染経路や予防のために心がけることを解説~

さいたま赤十字病院 皮膚科 部長

三石 剛 先生

目次
項目をクリックすると該当箇所へジャンプします。

一般的に“いぼ”と呼ばれているものの中には、“みずいぼ”と呼ばれる伝染性軟属腫(でんせんせいなんぞくしゅ)や、脂漏性角化症(しろうせいかくかしょう)などさまざまな種類があります。もっとも一般的な“いぼ”は肌色~褐色のできものである“尋常性疣贅(じんじょうせいゆうぜい)”で、特に子どもの手足などにできることが多いとされています。

尋常性疣贅の原因はヒトパピローマウイルス(HPV)の感染と考えられていますが、発症した場合、人にうつることはあるのでしょうか。本記事では尋常性疣贅がうつるのかどうかや、予防と対策などについて詳しく解説します。

一般に“いぼ”と呼ばれるものは、ウイルス疣贅伝染性軟属腫(みずいぼ)、脂漏性角化症、軟性線維腫の4つに大きく分けることができ、尋常性疣贅はウイルスが皮膚の細胞に感染することで引き起こされるウイルス性疣贅に分類されます。ウイルス性疣贅には、尋常性疣贅のほかに特殊型として扁平疣贅、尖圭(せんけい)コンジローマなどがあります。

尋常性疣贅は子どもの指や手足にできることが多いとされる肌色~褐色のいぼ(できもの)で、原因はHPVの感染だと考えられています。尋常性疣贅はうつる可能性があるため、注意が必要です。みずいぼも同様にプールなどで子どもにうつります。

一方で、脂漏性角化症、軟性線維腫などは見た目が尋常性疣贅に似ているものの、紫外線や加齢などが原因でウイルス性ではないため、うつることはありません。

尋常性疣贅は、HPVが感染してできるものであるため、人にうつる可能性もゼロではありません。しかし、皮膚は細胞が何層にも重なった構造になっており、免疫のはたらきなどとともにウイルスや細菌の感染を防いでいるため、正常な皮膚にはHPVは感染しないと考えられています。その一方で、手足の荒れやささくれなどの小さな傷ができることで感染したり、免疫力が低下することでいぼが悪化したり、治りにくくなったりすることがあるとされています。

また、尋常性疣贅は間接的接触によってうつることもあります。たとえば、銭湯や温泉施設、プール、ジムなどの利用によってHPVに感染し、尋常性疣贅を発症するケースも確認されています。

HPVは手足の荒れやささくれなどによる傷から感染することもあるため、日頃から保湿などのスキンケアを行うとよいと考えられます。また、特にアトピー性皮膚炎患者の場合、かきむしってできた傷や免疫力の低下が重なり、尋常性疣贅につながることがあります。そのため、医師の指導の下、アトピー性皮膚炎の治療と尋常性疣贅やそのほかの皮膚疾患の予防を行うとよいでしょう。

さらに、免疫力の低下も原因となることがあるため、ストレスを減らす、良質な睡眠をとる、バランスのよい食生活を心がけるなどして免疫力低下を防ぐ必要もあります。良質な睡眠のためには、枕や布団などを自分に合ったものに変えるとよいでしょう。また、適度な運動は良質な睡眠につながるだけでなく、ストレス解消にもよいと考えられています。

そのほか、皮膚のほかの部分に症状が広がる可能性もあるため、尋常性疣贅を触った後の手でほかの部分に触れないように注意しましょう。

尋常性疣贅は人にうつる可能性もあるため、症状が現れた場合は早めに皮膚科の受診を検討するとよいでしょう。皮膚科での治療には、液体窒素凍結療法や電気メス、外用療法、内服療法、レーザー治療などさまざまな選択肢があり、いぼの状態や部位によって適したものを選択します。また、治療に関することや、人にうつさないための対策などで気になることがあれば医師に相談しましょう。

受診について相談する
  • さいたま赤十字病院 皮膚科 部長

    三石 剛 先生

「メディカルノート受診相談サービス」とは、メディカルノートにご協力いただいている医師への受診をサポートするサービスです。
まずはメディカルノートよりお客様にご連絡します。現時点での診断・治療状況についてヒアリングし、ご希望の医師/病院の受診が可能かご回答いたします。
  • 受診予約の代行は含まれません。
  • 希望される医師の受診及び記事どおりの治療を保証するものではありません。

関連の医療相談が15件あります

※医療相談は、月額432円(消費税込)で提供しております。有料会員登録で月に何度でも相談可能です。

「尋常性疣贅」を登録すると、新着の情報をお知らせします

処理が完了できませんでした。時間を空けて再度お試しください

「受診について相談する」とは?

まずはメディカルノートよりお客様にご連絡します。
現時点での診断・治療状況についてヒアリングし、ご希望の医師/病院の受診が可能かご回答いたします。

  • お客様がご相談される疾患について、クリニック/診療所など他の医療機関をすでに受診されていることを前提とします。
  • 受診の際には原則、紹介状をご用意ください。
実績のある医師をチェック

尋常性疣贅

Icon unfold more