しみ

しみ

※この用語は、医学的には病名ではない場合、もしくは病名として認められつつある段階である場合があります。また、医療や身体にまつわる一般的な用語を掲載している場合があります。

最終更新日:
2020年09月15日
Icon close
2020/09/15
更新しました
2020/08/13
更新しました
2017/04/25
掲載しました。
この病気の情報を受け取るこの病気は登録中です

処理が完了できませんでした。時間を空けて再度お試しください

医師の方へ

原因

しみの根本的な原因は、皮膚の内部で過剰な“メラニン”と呼ばれる色素が産生されたり“メラニン”が皮膚にたまり続けたりして、皮膚の一部の色が濃くなることです。

ヒトの表皮は4つの層で形成されており、メラニンはもっとも深層の基底層に存在するメラノサイトによって産生されます。

表皮は基底層で次々に新しい細胞が作られており、徐々に上層へ押し出されるように移動していき、最終的には角質となって剥がれ落ちていきます。このため、メラニンも基底層で産生された後は古くなった細胞と共に表層へ移動し、最終的には体外へ排出されるのです。しかし、このような皮膚の新陳代謝が滞ったりメラノサイトが過剰に刺激されてメラニンが多く産生されるようになったりすると、メラニンが皮膚に増加してきて、しみを引き起こすと考えられています。

皮膚の新陳代謝が滞る原因として挙げられるのは、加齢やホルモンバランスの異常などです。一方、メラノサイトが過剰に刺激される原因としては紫外線や摩擦などの刺激が挙げられます。そのほか、しみの中には雀卵斑(じゃくらんはん)(そばかす)などのように遺伝が関与している場合もあり、皮膚がん色素性乾皮症などの病気が原因で色素沈着をきたす場合もあります。

医師の方へ

医師向けの専門的な情報をMedical Note Expertでより詳しく調べることができます。

この病気を検索する

「しみ」を登録すると、新着の情報をお知らせします

処理が完了できませんでした。時間を空けて再度お試しください

実績のある医師をチェック

しみ

Icon unfold more