予防
むし歯を予防するには、ブラッシングなどを徹底して口の中を清潔に保つことが大切です。毎食後の丁寧なブラッシングはもちろんのこと、歯と歯の隙間など歯ブラシのみでは取り切れない汚れはデンタルフロスや歯間ブラシなどを用いて取り除くようにしましょう。
また、たまって硬くなった汚れはブラッシングのみでは落としきれないため、定期的に歯科検診を受けて歯のクリーニングを行いましょう。さらに、加齢などによって唾液分泌が少なくなっている場合には、口腔体操などをして唾液分泌を促すことも心がけましょう。
実績のある医師
都道府県
市区町村
周辺でむし歯の実績がある医師
医療法人社団仁慈会 テクノポートデンタルクリニック 院長、日本歯科大学附属病院 臨床教授
くらじ ななえ
倉治 ななえ
先生
歯科、矯正歯科、小児歯科
東京都大田区南蒲田2丁目16-1 テクノポートカマタセンタービル別館2階
京急空港線「京急蒲田」京浜急行電鉄本線も利用可 徒歩6分
お住まいの地域に合った最新の疾患情報をお届けします
(実績のある医師・病院、地域特集など)
この記事は参考になりましたか?
この記事や、メディカルノートのサイトについてご意見があればお書きください。今後の記事作りの参考にさせていただきます。
なお、こちらで頂いたご意見への返信はおこなっておりません。医療相談をご要望の方はこちらからどうぞ。
「むし歯」を登録すると、新着の情報をお知らせします
「むし歯」に関連する記事
- むし歯治療で歯を削るのはどんな時?〜むし歯で開いた穴が見られる場合から歯を削る治療が行われる〜明海大学 歯学部 保存治療学分野 教授横瀬 敏志 先生
- 虫歯が原因で頭痛を感じることがある?~虫歯が広がり歯に痛みがある場合に頭痛を感じることも~明海大学 歯学部 保存治療学分野 教授横瀬 敏志 先生
- 歯が痛い場合のむし歯の状態とは〜放置しても進行が止まったり、自然治癒したりすることはない〜明海大学 歯学部 保存治療学分野 教授横瀬 敏志 先生
- むし歯を放置するとどうなるの?~画像でみるむし歯の進行度と進行したときの治療方法~東京歯科大学オーラルメディシン・病院歯科...松浦 信幸 先生
- 虫歯予防に重要な3つの対策〜むし歯のリスクを高める要素とは?〜東京歯科大学オーラルメディシン・病院歯科...松浦 信幸 先生