検査・診断
むし歯が疑われたときは次のような治療を行います。
歯科的な視診など
むし歯は見た目によって診断します。そのため、歯の状態を1本1本調べる検査を行うのが一般的です。また、同時に歯周ポケット(歯と歯茎の間の隙間)の深さを調べる検査を行うこともあります。
画像検査
歯の深部にまでむし歯が及んでいる可能性がある場合には、X線検査や3次元的に観察することができるコーンビームCT検査(CBCT、歯科専用のCT)で表面からでは予測できない歯や神経、顎の骨の状態を調べます。
血液検査
重度のむし歯によって歯の根尖部などに膿がたまり、非常に強い炎症が起きているような場合には、その程度を評価するため血液検査を行うことがあります。
実績のある医師
都道府県
市区町村
周辺でむし歯の実績がある医師
医療法人社団仁慈会 テクノポートデンタルクリニック 院長、日本歯科大学附属病院 臨床教授
くらじ ななえ
倉治 ななえ
先生
歯科、矯正歯科、小児歯科
東京都大田区南蒲田2丁目16-1 テクノポートカマタセンタービル別館2階
京急空港線「京急蒲田」京浜急行電鉄本線も利用可 徒歩6分
お住まいの地域に合った最新の疾患情報をお届けします
(実績のある医師・病院、地域特集など)
この記事は参考になりましたか?
この記事や、メディカルノートのサイトについてご意見があればお書きください。今後の記事作りの参考にさせていただきます。
なお、こちらで頂いたご意見への返信はおこなっておりません。医療相談をご要望の方はこちらからどうぞ。
「むし歯」を登録すると、新着の情報をお知らせします
「むし歯」に関連する記事
- むし歯治療で歯を削るのはどんな時?〜むし歯で開いた穴が見られる場合から歯を削る治療が行われる〜明海大学 歯学部 保存治療学分野 教授横瀬 敏志 先生
- 虫歯が原因で頭痛を感じることがある?~虫歯が広がり歯に痛みがある場合に頭痛を感じることも~明海大学 歯学部 保存治療学分野 教授横瀬 敏志 先生
- 歯が痛い場合のむし歯の状態とは〜放置しても進行が止まったり、自然治癒したりすることはない〜明海大学 歯学部 保存治療学分野 教授横瀬 敏志 先生
- むし歯を放置するとどうなるの?~画像でみるむし歯の進行度と進行したときの治療方法~東京歯科大学オーラルメディシン・病院歯科...松浦 信幸 先生
- 虫歯予防に重要な3つの対策〜むし歯のリスクを高める要素とは?〜東京歯科大学オーラルメディシン・病院歯科...松浦 信幸 先生