びたみんびーわんけつぼうしょう

ビタミンB1欠乏症

同義語
チアミン欠乏症
最終更新日:
2021年12月28日
Icon close
2021/12/28
更新しました
2017/04/25
掲載しました。
この病気の情報を受け取るこの病気は登録中です

処理が完了できませんでした。時間を空けて再度お試しください

医師の方へ

症状

初期のビタミンB1欠乏症では疲労、食欲不振などがみられることがありますが、人によって程度や症状はさまざまです。

重度のビタミンB1欠乏症では脚気、ウェルニッケ・コルサコフ症候群と呼ばれる深刻な病気を引き起こすことがあります。

脚気

全身の倦怠感、食欲不振、手足のしびれやむくみ、息切れ、動悸などを症状とする病気です。ビタミンB1の欠乏により末梢神経(まっしょうしんけい)や中枢神経が障害されることで起こります。重症化すると心不全を起こして命に危険を及ぼすこともあります。

ウェルニッケ・コルサコフ症候群

ビタミンB1の欠乏で起こるウェルニッケ脳症とその後遺症のコルサコフ症候群を合わせた言葉です。ウェルニッケ脳症はビタミンB1が不足して脳幹部に微小な出血が起こり、細かい目のふるえや意識障害、ふらつきなどの症状が突然現れる病気です。10~17%程度は死亡に至り、回復した場合でも高い割合で記憶障害や錯乱などを症状とするコルサコフ症候群に移行します。

医師の方へ

医師向けの専門的な情報をMedical Note Expertでより詳しく調べることができます。

この病気を検索する

この記事は参考になりましたか?

この記事や、メディカルノートのサイトについてご意見があればお書きください。今後の記事作りの参考にさせていただきます。

なお、こちらで頂いたご意見への返信はおこなっておりません。医療相談をご要望の方はこちらからどうぞ。

「ビタミンB1欠乏症」を登録すると、新着の情報をお知らせします

処理が完了できませんでした。時間を空けて再度お試しください

メディカルノートをアプリで使おう

iPhone版

App Storeからダウンロード"
Qr iphone

Android版

Google PLayで手に入れよう
Qr android
Img app