ぶどうきゅうきんしょくちゅうどく

ブドウ球菌食中毒

最終更新日:
2017年04月25日
Icon close
2017/04/25
掲載しました。
この病気の情報を受け取るこの病気は登録中です

処理が完了できませんでした。時間を空けて再度お試しください

医師の方へ

概要

ブドウ球菌食中毒とは、黄色ブドウ球菌が産生するエンテロトキシンと呼ばれる毒素によって引き起こされる食中毒を指します。

黄色ブドウ球菌自体は広く環境中に生息しており、人の体でも皮膚や髪の毛、鼻など多くの場所に生存しています。黄色ブドウ球菌によって食品が汚染されていると、増殖過程においてエンテロトキシンを産生することになり、結果として食中毒が引き起こされます。

黄色ブドウ球菌は環境中に広く生息する菌であるだけに、食品の取り扱いに不十分な点があると大規模な食中毒発生につながります。日本においても、2000年に黄色ブドウ球菌が原因とされた食中毒が発生しており、1万人を超える方に健康被害が生じた過去があります。ここ数年、発症件数として二桁前半の件数で推移していますが、大規模な食中毒が発生しうる病原体として今後も注意する必要があるといえます。

原因

黄色ブドウ球菌が食物に付着し、そのまま室温で放置をすると、黄色ブドウ球菌は食物中で増殖することになります。この増殖過程においてエンテロトキシンが多く産生されることにより、食物が毒素で汚染されます。

毒素は人の消化酵素では分解することが難しく、食物と共に体内に取り込まれたエンテロトキシンは消化器症状を引き起こすことになります。

食物が黄色ブドウ球菌で汚染されるきっかけはさまざまですが、たとえばおにぎりが代表的です。おにぎりを握る際に手の清潔が不充分な状態であると、手に付着した黄色ブドウ球菌が物理的な接触を持っておにぎりに付着します。

その後、時間をおいてからおにぎりを摂食することで食中毒を発症するリスクが生じます。特に、傷口があると黄色ブドウ球菌の量自体も非常に多くなり、食中毒が発症するリスクが高まるといえます。

症状

ブドウ球菌による食中毒は発症までの潜伏期間が非常に短いといわれています。具体的には、原因となる食物を摂取してから3時間ほどの経過で症状が現れます。

症状としては消化器症状が主であり、吐き気や嘔吐、腹痛、下痢などが現れ1~2日の経過で軽快します。ときに脱水が非常に重い状態になることもあるため、注意が必要です。

検査・診断

エンテロトキシンを産生する黄色ブドウ球菌を確認することによって診断がなされます。第一に、食中毒症状が現れている方の便を用いて黄色ブドウ球菌を検出し、エンテロトキシンを産生する能力を有するかどうかを調べます。

ブドウ球菌食中毒は多くの患者さんに同時に発生することも少なくないため、複数の方からエンテロトキシン産生性をもつ黄色ブドウ球菌が検出されることを確認することも食中毒同定のためには重要です。

そのほか、原因となっている食品を用いることでも、黄色ブドウ球菌の検出とエンテロトキシン産生性の有無を確認します。ここで検出された黄色ブドウ球菌と、患者さんの便から検出された黄色ブドウ球菌が同系統のものである場合、ブドウ球菌食中毒であると考えることができます。

治療

基本的には1〜2日で軽快することが期待できる病気です。

下痢止めなども基本的には使用せず、経口補液、脱水が強いときには点滴による水分補給などを行いながら症状が改善するのを待ちます。ときに脱水が非常に重い状態になることもあるため、注意が必要です。

また、黄色ブドウ球菌は環境中には多く含まれる細菌であるため、下記で説明するような予防が大切です。

予防

ブドウ球菌食中毒では、食品に関しての管理を徹底することが重要です。手に付着した黄色ブドウ球菌が直接食品に触れることで、食中毒が誘発されるため、調理前には手洗いをしっかり行う、手袋を着用して食品に触れるなどの心がけが重要です。

また、傷口が存在すると黄色ブドウ球菌の量がさらに多くなります。そのため、怪我をしていて多数の傷口がある状態などでは調理にはあたらないといった注意も必要です。

黄色ブドウ球菌は環境中には多く含まれる細菌です。食品に付着するリスクはいつでもありますが、調理終了から経口摂取までの時間が長ければ長いほど毒素が産生されるリスクが高まります。そのため、調理終了後は早めに食品を摂取することも予防のためには大切です。

医師の方へ

医師向けの専門的な情報をMedical Note Expertでより詳しく調べることができます。

この病気を検索する

「ブドウ球菌食中毒」を登録すると、新着の情報をお知らせします

処理が完了できませんでした。時間を空けて再度お試しください

関連の医療相談が9件あります

※医療相談は、月額432円(消費税込)で提供しております。有料会員登録で月に何度でも相談可能です。