にょうしっきん

尿失禁

同義語
尿失禁症,失禁
最終更新日:
2020年12月02日
Icon close
2020/12/02
掲載しました。
この病気の情報を受け取るこの病気は登録中です

処理が完了できませんでした。時間を空けて再度お試しください

医師の方へ

原因

尿失禁の原因は多岐にわたります。

尿は腎臓で生成され、膀胱に蓄えられます。膀胱は伸縮性のある筋肉でできているため、成人であれば500mlほどの尿をためることが可能です。そして、一定以上の尿がたまって膀胱の筋肉が伸展すると、その刺激が脊髄(せきずい)から脳に伝わって尿意が引き起こされます。しかし、ヒトは尿意を感じたとしても、すぐに排尿が生じるわけではありません。尿意を感知した脳からは“尿意を我慢する”よう尿の流出を防ぐ司令が膀胱や尿道に伝えられます。

尿失禁はこれらの仕組みに何らかの異常が生じることによって引き起こされる病気です。

具体的には次のような原因が挙げられます。

骨盤底筋の緩み

膀胱や尿道など排尿に関わる器官は骨盤底筋と呼ばれる筋肉に支えられています。加齢による筋力の低下、肥満や妊娠などによる筋肉へのダメージなどが生じて骨盤底筋が緩むと、咳やくしゃみをしたり、重たい物を持ったりして腹圧がかかった際に尿失禁が生じることがあります。

膀胱や神経機能の異常

加齢などによって膀胱の機能が低下し、膀胱が過剰な収縮を生じることで突然強い尿が生じ、尿失禁を引き起こすことがあります。

また、脳梗塞(のうこうそく)パーキンソン病など神経の病気によって、排尿をコントロールする神経に異常が生じると突然尿が生じて尿失禁につながることも少なくありません。

排尿障害

前立腺肥大症前立腺がん糖尿病などによって排尿障害が生じると、膀胱内に多量の尿がたまるようになるため、たまった尿が少しずつ漏れ出るように失禁することがあります。

身体機能・認知機能の低下

加齢などによる身体機能や認知機能の低下は、移動に時間がかかってトイレまで間に合わない、適切な場所で排尿することができないといった症状を引き起こすため、尿失禁の原因になることがあります。

医師の方へ

医師向けの専門的な情報をMedical Note Expertでより詳しく調べることができます。

この病気を検索する

「尿失禁」を登録すると、新着の情報をお知らせします

処理が完了できませんでした。時間を空けて再度お試しください