検査・診断
胸部X線写真撮影、心臓冠動脈CT、心臓超音波検査
心臓の大きさや動きを評価するために行います。
血液検査、尿検査
実際に循環不全やいろいろな臓器障害が生じているかどうかを調べます。
心臓カテーテル検査、肺動脈カテーテル検査
心臓の周囲を流れる血流が生み出す圧力が急性心不全の重症度や分類、そして治療方針の決定にとって重要となるため、これらの検査を行います。
心臓カテーテル検査では、左右の冠動脈に造影剤を流して動脈硬化や血栓などで狭くなった部位や血流の勢いの評価などを行います。必要に応じて、検査をした直後からカテーテルを用いた治療(冠動脈インターベンション)を行うこともあります。
医師の方へ
「急性心不全」を登録すると、新着の情報をお知らせします