すいみんしょうがい

睡眠障害

同義語
睡眠関連疾患
最終更新日:
2022年08月22日
Icon close
2022/08/22
更新しました
2017/04/25
掲載しました。
この病気の情報を受け取るこの病気は登録中です

処理が完了できませんでした。時間を空けて再度お試しください

医師の方へ

種類

睡眠障害は大まかに6つの種類に分けることができます。

  1. 不眠症……眠れないことで日常生活に支障が出る
  2. 睡眠関連呼吸障害……眠っている間に呼吸に異常が出る
  3. 睡眠関連運動障害……眠っている間やその前後で体の一部が勝手に動いたり(付随運動)、異常な感覚が出たりする
  4. 概日リズム睡眠-覚醒障害……体内時計のはたらきがうまくいかなくなることで、望ましいタイミングで眠ったり起きたりできなくなる
  5. 中枢性過眠症……夜間に十分に眠ったのにもかかわらず、昼間に眠くなり居眠りをしてしまう
  6. 睡眠時付随症……眠っているのにもかかわらず、異常な行動をする

実績のある医師

周辺で睡眠障害の実績がある医師

恵比寿駅前メンタルクリニック 院長

すぎもと あずさ
Web予約対応

心療内科、精神科

東京都渋谷区恵比寿南1丁目3-7 隅越ビル3階

東京メトロ日比谷線「恵比寿」 徒歩1分

青山・表参道 睡眠ストレスクリニック 院長

なかむら まさき

心療内科、精神科

東京都港区南青山5丁目1-22 青山ライズスクエア3階

東京メトロ銀座線「表参道」B3出口直結ビル内 徒歩1分

睡眠プライマリケアクリニック池袋

しむら あきよし

内科

東京都豊島区池袋2丁目42-7 マキタビル3F

東京メトロ丸ノ内線「池袋」C9出口 徒歩4分、JR山手線「池袋」西口 徒歩5分

お住まいの地域に合った最新の疾患情報をお届けします
(実績のある医師・病院、地域特集など)

医師の方へ

医師向けの専門的な情報をMedical Note Expertでより詳しく調べることができます。

この病気を検索する

この記事は参考になりましたか?

この記事や、メディカルノートのサイトについてご意見があればお書きください。今後の記事作りの参考にさせていただきます。

なお、こちらで頂いたご意見への返信はおこなっておりません。医療相談をご要望の方はこちらからどうぞ。

「睡眠障害」を登録すると、新着の情報をお知らせします

処理が完了できませんでした。時間を空けて再度お試しください