治療
精巣腫瘍の最初の治療は手術によって精巣を摘出することです。手術は、精巣の血管を下腹部で縛ってから精巣と腫瘍を摘出する“高位精巣摘除術”という方法が行われます。
転移がなければ手術のみを行い、経過観察を行います。その場合も1、2割の方には将来的に転移(再発)が出てくるため、その際には抗がん剤治療が行われます。
また、再発を防ぐために予防的に抗がん剤治療を行う場合もあります。転移がある場合は高位精巣摘出術を行った後に抗がん剤治療や放射線治療で治療します。精巣腫瘍は抗がん剤が非常に効きやすいがんであり、転移が生じている進行した段階で治療を開始しても治癒率はおおよそ80%に上るとされています。
実績のある医師
都道府県
市区町村
周辺で精巣腫瘍の実績がある医師
お探ししているエリアには見つかりませんでした。再度エリアを設定して検索してください。
お住まいの地域に合った最新の疾患情報をお届けします
(実績のある医師・病院、地域特集など)
医師の方へ
精巣腫瘍について
精巣腫瘍の概要、診断方針、治療方針をまとめて確認することができます。
この記事は参考になりましたか?
この記事や、メディカルノートのサイトについてご意見があればお書きください。今後の記事作りの参考にさせていただきます。
なお、こちらで頂いたご意見への返信はおこなっておりません。医療相談をご要望の方はこちらからどうぞ。
「精巣腫瘍」を登録すると、新着の情報をお知らせします
「精巣腫瘍」に関連する記事
- 精巣腫瘍のステージ(病期)はどのように分けられるの? 日本泌尿器科学会の病期分類を解説順天堂大学大学院医学研究科 泌尿器外科学 教授堀江 重郎 先生
- 精巣腫瘍の症状 ~精巣に腫れやしこりができ、痛みはないことが多い~神奈川県立がんセンター 副院長、地域連携...岸田 健 先生
- 精巣腫瘍の検査の目的と種類とは? 〜悪性の可能性や治療法について〜琉球大学大学院医学研究科 腎泌尿器外科学...猪口 淳一 先生
- 精巣腫瘍の治療・後編ー治療期間、治療後の通院、再発について神奈川県立がんセンター 副院長、地域連携...岸田 健 先生
- 精巣腫瘍の治療・前編ー治療の流れについて神奈川県立がんセンター 副院長、地域連携...岸田 健 先生