けっかくせいずいまくえん

結核性髄膜炎

最終更新日:
2025年04月22日
Icon close
2025/04/22
更新しました
2017/04/25
掲載しました。
この病気の情報を受け取るこの病気は登録中です

処理が完了できませんでした。時間を空けて再度お試しください

医師の方へ

症状

一般的には頭痛、嘔吐、発熱、食欲減退、体重減少などがみられます。ただし発症年齢によって症状に差があり、もっとも発生が多い2~4歳の小児では体重増加のスピードが遅くなったり、微熱が生じたり、無気力になったりするなどの症状が先行してみられます。成人の結核性髄膜炎では、炎症が脳底部と呼ばれる場所に生じることが多く、ものが二重に見えたり、顔に麻痺が生じたりするなどの症状が多くみられます。また、炎症が脊髄(せきずい)や脳血管に及ぶこともあり、四肢の麻痺などを生じることも少なくありません。

ほかの細菌性やウイルス性の髄膜炎と比較すると症状がゆっくり現れ、なおかつ髄膜炎でよく見られる頭痛、嘔吐、発熱の症状の全てが現れないことが多いため、はじめはかぜと勘違いされることもあります。ただし、かぜと違って時間が経過しても症状が改善しないことが特徴です。

医師の方へ

医師向けの専門的な情報をMedical Note Expertでより詳しく調べることができます。

この病気を検索する

この記事は参考になりましたか?

この記事や、メディカルノートのサイトについてご意見があればお書きください。今後の記事作りの参考にさせていただきます。

なお、こちらで頂いたご意見への返信はおこなっておりません。医療相談をご要望の方はこちらからどうぞ。

「結核性髄膜炎」を登録すると、新着の情報をお知らせします

処理が完了できませんでした。時間を空けて再度お試しください

メディカルノートをアプリで使おう

iPhone版

App Storeからダウンロード"
Qr iphone

Android版

Google PLayで手に入れよう
Qr android
Img app