治療
肺胞蛋白症は、症状が悪化することなく経過することもあります。また、自然に改善することもあります。そのため、症状が強くない場合には、去痰薬などの症状に応じた対症療法薬を内服しつつ注意深く経過観察をします。
肺胞蛋白症による症状が強く現れている場合は、肺の中に多くのサーファクタン由来物質が蓄積している状態です。これを取り除くために、全身麻酔下で肺の中を洗浄する方法が選択されます。先天性肺胞蛋白症に対しては、異常遺伝子によっては骨髄移植が選択されることもあります。肺胞蛋白症で酸素がうまく取り込めない場合には、在宅酸素療法が選択されることもあります。
また、感染症をきっかけとして呼吸状態が悪化することがあるため、手洗い・うがいを行うことが大切です。そのほかにも、インフルエンザワクチンや肺炎球菌ワクチンの接種、禁煙なども重要な治療方法の一環です。
医師の方へ
「肺胞蛋白症」を登録すると、新着の情報をお知らせします