きょうぶだいどうみゃくりゅう

胸部大動脈瘤

最終更新日:
2020年04月15日
Icon close
2020/04/15
更新しました。
2020/04/14
掲載しました。
この病気の情報を受け取るこの病気は登録中です

処理が完了できませんでした。時間を空けて再度お試しください

医師の方へ

治療

胸部大動脈瘤は自覚症状が少なく、健康診断で受けたCT検査などで偶然発見されるケースがあります。このようなケースでは大動脈瘤の大きさや位置、タイプ、発症原因によって治療方針が異なるため専門医の受診が必要です。大きさや形態によって破裂の危険が少ないと考えられると定期的な検査によって経過観察を行います。

一方、大動脈瘤の大きさが50~60㎜を超えるケース、生まれつきの病気が原因のケース、解離性や仮性大動脈瘤と嚢状瘤など破裂する危険が高いと考えられる場合には次のような治療が積極的に行われます。

人工血管置換術

大動脈瘤が形成された部位の血管をポリエステルなどでできた人工血管に置き換える治療です。胸部大動脈瘤を根本的に治す方法ですが、手術は体に大きな負担がかかるため、全身の状態が悪い場合は手術を行うことができないこともあります。

ステントグラフト内挿術

全身の状態などから人工血管置換術を行うことができない場合に実施されることが多い治療法です。開胸操作は必要なく、足の付け根などの太い血管からカテーテルを挿入し、大動脈瘤の部位まで至らせた後に、その部位に“ステントグラフト”と呼ばれる自己拡張型の金属が入った人工血管を瘤の内側に留置します。低侵襲ですが、血管の分岐や屈曲によってはできない場合もあります。大動脈瘤を根本的に切除する治療法ではありませんが、破裂を予防する効果があるとされています。

実績のある医師

周辺で胸部大動脈瘤の実績がある医師

順天堂大学 心臓血管外科、虎の門病院 循環器センター外科

なかなが ひろし

内科、血液内科、膠原病・リウマチ内科、外科、精神科、神経内科、脳神経外科、呼吸器外科、消化器外科、腎臓内科、心臓血管外科、小児科、小児外科、整形外科、形成外科、皮膚科、泌尿器科、肛門科、産婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、リハビリテーション科、放射線科、歯科口腔外科、麻酔科、乳腺外科、呼吸器内科、循環器内科、消化器内科

東京都文京区本郷3丁目1-3

JR中央線(快速)「御茶ノ水」御茶ノ水橋口  JR中央・総武線も乗り入れ、東京メトロ丸ノ内線も利用可 徒歩5分、東京メトロ千代田線「新御茶ノ水」 徒歩7分

お住まいの地域に合った最新の疾患情報をお届けします
(実績のある医師・病院、地域特集など)

医師の方へ

医師向けの専門的な情報をMedical Note Expertでより詳しく調べることができます。

この病気を検索する
胸部大動脈瘤について

胸部大動脈瘤の概要、診断方針、治療方針をまとめて確認することができます。

この記事は参考になりましたか?

この記事や、メディカルノートのサイトについてご意見があればお書きください。今後の記事作りの参考にさせていただきます。

なお、こちらで頂いたご意見への返信はおこなっておりません。医療相談をご要望の方はこちらからどうぞ。

「胸部大動脈瘤」を登録すると、新着の情報をお知らせします

処理が完了できませんでした。時間を空けて再度お試しください

メディカルノートをアプリで使おう

iPhone版

App Storeからダウンロード"
Qr iphone

Android版

Google PLayで手に入れよう
Qr android
Img app