きょうぶだいどうみゃくりゅう

胸部大動脈瘤

最終更新日:
2020年04月15日
Icon close
2020/04/15
更新しました。
2020/04/14
掲載しました。
この病気の情報を受け取るこの病気は登録中です

処理が完了できませんでした。時間を空けて再度お試しください

医師の方へ

原因

胸部大動脈瘤の原因には次のようなものが挙げられます。

動脈硬化

胸部大動脈瘤の主な原因は、動脈硬化によって血管の壁が硬く脆くなることです。

動脈硬化は高血圧糖尿病脂質異常症などによって血管の内側がダメージを受け、そこにコレステロールや脂肪性物質が沈着することによって引き起こされます。いわゆる“生活習慣病”とされる病気を長く放置することによって発症することが多く、特に高血圧や喫煙との関係が強いと考えられています。

結合組織の異常

胸部大動脈瘤はエーラス・ダンロス症候群マルファン症候群などのように、生まれつき血管を形成する結合組織が脆弱(ぜいじゃく)になっている病気によって引き起こされることがあります。

このような原因によって引き起こされる胸部大動脈瘤は10~20歳代など若い世代にも発症する危険があり、破裂や解離するリスクも高いため注意が必要です。

外傷や感染

胸部大動脈瘤の中には、交通事故などの胸部への強い外傷が原因となるケースや、梅毒や細菌をはじめとした感染症などによる大動脈の炎症が原因となって引き起こされるものがあります。発生頻度は全胸部大動脈瘤の1%程度と決して高くありませんが、動脈硬化によって引き起こされる一般的な胸部大動脈瘤よりも破裂する危険が高いため早急な治療が必要とされています。

実績のある医師

周辺で胸部大動脈瘤の実績がある医師

順天堂大学 心臓血管外科、虎の門病院 循環器センター外科

なかなが ひろし

内科、血液内科、膠原病・リウマチ内科、外科、精神科、神経内科、脳神経外科、呼吸器外科、消化器外科、腎臓内科、心臓血管外科、小児科、小児外科、整形外科、形成外科、皮膚科、泌尿器科、肛門科、産婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、リハビリテーション科、放射線科、歯科口腔外科、麻酔科、乳腺外科、呼吸器内科、循環器内科、消化器内科

東京都文京区本郷3丁目1-3

JR中央線(快速)「御茶ノ水」御茶ノ水橋口  JR中央・総武線も乗り入れ、東京メトロ丸ノ内線も利用可 徒歩5分、東京メトロ千代田線「新御茶ノ水」 徒歩7分

お住まいの地域に合った最新の疾患情報をお届けします
(実績のある医師・病院、地域特集など)

医師の方へ

医師向けの専門的な情報をMedical Note Expertでより詳しく調べることができます。

この病気を検索する
胸部大動脈瘤について

胸部大動脈瘤の概要、診断方針、治療方針をまとめて確認することができます。

この記事は参考になりましたか?

この記事や、メディカルノートのサイトについてご意見があればお書きください。今後の記事作りの参考にさせていただきます。

なお、こちらで頂いたご意見への返信はおこなっておりません。医療相談をご要望の方はこちらからどうぞ。

「胸部大動脈瘤」を登録すると、新着の情報をお知らせします

処理が完了できませんでした。時間を空けて再度お試しください

メディカルノートをアプリで使おう

iPhone版

App Storeからダウンロード"
Qr iphone

Android版

Google PLayで手に入れよう
Qr android
Img app