治療
機能的な原因の場合には、内分泌的な異常(ホルモン異常など)に応じた治療を行うことになります。月経が周期的にきている場合は、妊娠の希望がなければ経過観察をします。妊娠の希望がある場合は、排卵障害などにより妊娠しにくい場合があるので、ホルモン療法を行います。
器質的な原因(子宮内癒着、外子宮口閉鎖、子宮発育不全など)がある場合には、その治療を原則とします。子宮内癒着や子宮発育不全などでも今後の妊娠希望がなく月経痛や月経血のうっ血などがなければ経過観察でよい場合もあります。
妊娠の希望がある場合で子宮内癒着の場合には、癒着剥離術のあと、再癒着防止のため子宮腔内バルーン、IUD(子宮内器具)の留置をします。その後エストロゲン投与や、カウフマン療法などホルモン剤治療を行います。子宮発育不全で希発月経を伴っている場合などは個々に応じて必要なホルモン治療を行います。
治療に関しては年齢や妊娠希望、器質的疾患の有無によって異なるため、担当の医師とよく相談することが大切です。
医師の方へ
「過少月経」を登録すると、新着の情報をお知らせします