せいりつう

生理痛

同義語
月経痛
最終更新日
2021年04月26日
Icon close
2021/04/26
更新しました
2018/10/23
掲載しました。

概要

生理痛は、月経に関連して現れる下腹部の痛みで、時に吐き気や頭痛などの症状を伴います。医学的には“月経痛”と呼ばれます。主な原因は月経に伴うホルモンの作用による子宮収縮などと考えられています。

特別な原因がないものの生理痛の症状が重い場合には“機能性月経困難症”、子宮内膜症子宮筋腫などの病気が原因で生理痛の症状が重い場合には“器質性月経困難症”と診断されます。生理痛は、機能性月経困難症では月経の初日および2日目頃の出血が多いときに強く、周期性でけいれん性の痛みとなる一方、器質性月経困難症では月経前4〜5日から月経後まで続く持続性の鈍痛のことが多いとされます。

一般的な生理痛は、鎮痛剤によって痛みを軽減することができます。低用量ピルや漢方薬も有効です。背景に別の病気が隠れている場合は、まずその原因となる病気を治すことが必要となります。日常生活に支障が出ている場合や、痛みが強くなったり長く続いたりする場合には婦人科などを受診し、適切な診断と治療を受けることが大切です。

原因

生理痛は、経血を体外に出そうとするプロスタグランジンというホルモンが関与しています。このホルモンがはたらくと子宮が収縮しますが、このプラスタグランジンが過剰に分泌されて子宮が過度に収縮されると下腹部に痛みが生じる原因となります。

日常生活に支障をきたすほどの生理痛は“月経困難症”と呼ばれます。月経困難症には、特別な原因がなく生じる“機能性月経困難症”と、子宮の病気などが原因となる“器質性月経困難症”があります。

機能性月経困難症

機能性月経困難症では、発症の原因となる病気が特にないのが特徴で、15〜25歳ごろの若い年齢に多いとされます。プロスタグランジン濃度が高くなっているために、子宮の収縮や子宮への血流の減少が強く引き起こされ、痛みや不快感が生じると考えられています。運動不足や月経に対する不安があることも、機能性月経困難症の原因の1つとなる可能性があります。

器質性月経困難症

器質性月経困難症は、ほかの病気が原因で生理痛が引き起こされるもので、30歳以降に起こることが多くなります。もっとも多い原因は子宮内膜症です。これは、子宮の内側を覆っている子宮内膜と呼ばれる組織が、子宮以外の場所に存在する病気です。ほかに、子宮筋腫(子宮内にできる良性の腫瘍(しゅよう))や子宮腺筋症(子宮内膜の組織が子宮の壁をなす筋肉の中で増えるもの)、卵巣の病気、骨盤の炎症、先天性の病気など、さまざまな病気が原因となりえます。

症状

月経の数日前~月経後に下腹部が痛み、時に吐き気や貧血頭痛食欲不振、腰や脚の痛みなどを伴います。痛みは、月経の初めにピークとなり、2~3日後には治まることが多いとされています。締めつけるような痛みや鋭い痛みが生じることもあり、鈍い痛みが続くこともあります。初潮が早かった、生理が長い・重い、喫煙習慣があるなどが当てはまる場合には、症状が重くなる傾向があるといわれています。

生理痛の症状が強く日常生活に支障がある場合は、“月経困難症”と呼ばれます。適切な処方を受ければ症状を軽減できる可能性があり、また、生理痛の背景に別の病気が隠れている場合もありますので、症状が強い場合には婦人科などの医療機関を受診することが大切です。特に、普段と違う急な痛みや長く続く痛み、次第に悪化する痛み、月経以外の時期にも現れる痛み、触ると悪化する痛みなどが現れた場合には、放置せず早めに受診することが重要です。

検査・診断

診察ではまず普段の月経の状態や、痛みの様子などを詳細に問診します。また、子宮内膜症子宮筋腫などの器質的な原因がないかを調べるために、内診や経腟超音波検査などが行われます。

これらの検査で原因がはっきりとせず、さらに検査が必要と判断された場合は、MRI検査や、造影剤を注入してX線画像を撮る子宮卵管造影検査、子宮内に生理食塩水を注入してから行う超音波検査(ソノヒステログラフィー)、細い管状の検査機器を腟から入れ、子宮内部の様子を観察する子宮鏡検査などが追加で行われることがあります。

治療

十分な睡眠と休養、定期的な運動は症状の軽減に効果があるとされています。薬物療法としては鎮痛剤が有効であり、低用量ピルや漢方薬が使用されることもあります。器質性月経困難症では、原因となっている病気を治療することが必要です。

一般的な生理痛の多くは、生理痛の原因となるプロスタグランジンを抑える効果のある鎮痛剤(非ステロイド性抗炎症薬)を服用することで痛みを軽減することができます。痛みが強くなる前、あるいは生理痛が起こるより前に服用したほうが効果的だといわれています。市販されている薬もあるため、生理が始まったら痛みが強くなるまで我慢せず、早めに鎮痛剤を服用するとよいでしょう。

低用量ピルは避妊薬としても用いられますが、生理痛の原因となるホルモン(プロスタグランジン)のはたらきを抑える作用があるため、月経困難症の治療薬として用いられるようになりました。漢方薬の中にもプロスタグランジンを抑制する効果のあるものがあり、効果が期待できます。

子宮内膜症子宮筋腫などの器質的な病気が原因で痛みが生じている場合には、まず原因となる病気を治療することが大切です。

予防

血流が悪くなると生理痛が悪化する可能性があります。月経の始まる1週間くらい前から運動することで血流が改善し、生理痛の軽減が期待できます。

ジョギングやウォーキングなどの運動が難しい場合は、屈伸運動などの簡単な体操でも効果があるとされています。

医師の方へ

生理痛の詳細や論文等の医師向け情報を、Medical Note Expertにて調べることができます。

この病気の詳細を調べる

「生理痛」を登録すると、新着の情報をお知らせします

処理が完了できませんでした。時間を空けて再度お試しください

関連の医療相談が10件あります

※医療相談は、月額432円(消費税込)で提供しております。有料会員登録で月に何度でも相談可能です。