検査・診断
発熱とけいれん症状の確認
難治頻回部分発作重積型急性脳炎を診断するための診療では、主に発熱とけいれんの症状が確認されます。発熱の数日後から顔面や上半身を中心としたけいれん発作が起こり、1日に数10回~数100回と頻回に繰り返すことが特徴です。
さらに、けいれん発作を止めるために通常の量の抗てんかん薬を注射しても効果がなければ、この病気が疑われます。
似ている病気との鑑別
血液や脳脊髄液の検査、脳波の測定やMRIなどの検査が行われます。検査を通して似ている他の病気と鑑別した上で、この病気と診断されます。
医師の方へ
「難治頻回部分発作重積型急性脳炎」を登録すると、新着の情報をお知らせします