えふじーえふにじゅうさんていりんけっしょうせいくるびょう・こつなんかしょう

FGF23関連低リン血症性くる病・骨軟化症

最終更新日:
2020年03月30日
Icon close
2020/03/30
更新しました。
2020/03/27
掲載しました。
この病気の情報を受け取るこの病気は登録中です

処理が完了できませんでした。時間を空けて再度お試しください

医師の方へ

症状

FGF23関連低リン血症性くる病・骨軟化症では、リンの不足によって骨の石灰化がうまく行われなくなるため、主に立位や歩行を開始した後に体重の負荷がかかりやすい大腿骨(だいたいこつ)脛骨(けいこつ)腓骨(ひこつ)(すねの骨)などの脚の骨がO脚/X脚に変形したり、低身長になったりします。また些細な刺激によって、ひびのような骨折で強い疼痛を生じる偽骨折や通常の骨折を起こしやすくなるなどの症状が現れます。

また、遺伝性の場合は、生まれたときから骨が正常に発育しないため、歩行の遅れや歩行の異常が生じることも少なくありません。さらに、遺伝性の場合は、成人後に股関節や膝関節での関節部分やアキレス腱付着部位の骨の異常な骨化による骨棘や、背骨の異常な骨化による脊柱靭帯骨化症を起こすことで正常な関節運動ができなくなったり、痛みを生じたりすることもあります。

この病気は歯の形成にも異常が生じやすく、虫歯になりやすいとされています。そのほかに、この病気では尿に過剰なリンが含まれるため、特に従来の活性型ビタミンDやリン製剤での治療が過剰になると尿路結石や腎臓の石灰化、多尿などが起こりやすくなります。

医師の方へ

医師向けの専門的な情報をMedical Note Expertでより詳しく調べることができます。

この病気を検索する

この記事は参考になりましたか?

この記事や、メディカルノートのサイトについてご意見があればお書きください。今後の記事作りの参考にさせていただきます。

なお、こちらで頂いたご意見への返信はおこなっておりません。医療相談をご要望の方はこちらからどうぞ。

「FGF23関連低リン血症性くる病・骨軟化症」を登録すると、新着の情報をお知らせします

処理が完了できませんでした。時間を空けて再度お試しください

メディカルノートをアプリで使おう

iPhone版

App Storeからダウンロード"
Qr iphone

Android版

Google PLayで手に入れよう
Qr android
Img app