えこのみーくらすしょうこうぐん

エコノミークラス症候群

別名
静脈血栓塞栓
最終更新日:
2020年08月31日
Icon close
2020/08/31
更新しました
2017/04/25
掲載しました。
この病気の情報を受け取るこの病気は登録中です

処理が完了できませんでした。時間を空けて再度お試しください

医師の方へ

概要

足や下半身などにできた血液のかたまり(血栓)が、血流に乗って肺の血管(肺動脈)につまり、胸の痛み・呼吸困難・循環不全などをきたす病気です。正式な名前は「肺血栓塞栓症(はいけっせんそくせんしょう)」といいます。「静脈血栓塞栓」と呼称される場合もあります。

「エコノミークラス症候群」という呼び名は、飛行機などの座席で長時間じっとしていて急に立ち上がったときなどに発生しやすいことに由来します。ただし、飛行機だけでなく、たとえば自家用車のなかで寝泊まりしている場合などでも、足に血栓ができやすく、発症しやすくなります。重症になると命にかかわることがあるため、病気の正しい理解が大切です。

原因

静脈(心臓に戻る血液が通る血管)の流れが悪くなって血液がよどむと、静脈の血管内に血栓ができてとどまります。この血栓が、なんらかのきっかけで血管から外れて、静脈を通って心臓に戻ると、肺動脈(心臓から肺へ向かう血管)につまることがあります。

両足に血栓ができやすい状況には以下のようなものがあります。

  • 飛行機のなかで長時間座席に座っている
  • 自家用車の車内で寝泊まりをする
  • お腹のなかに巨大な腫瘍(卵巣、子宮など)がある
  • 出産後

足の筋肉が弱くなったり、筋肉によるポンプ作用が弱まったりすることで血流が悪くなるため、血栓形成の原因となることがあります。

症状

特徴的な症状は、突然の胸の痛み、呼吸困難や息切れ、咳や血痰です。重症の場合は、意識障害が起きたり、ショック状態となったりする恐れがあります。放置すれば命にかかわることもあります。

まわりの方が突然苦しそうにしたり、呼吸が速くなったり、浅い呼吸が多くなったりしたときには、この病気を疑って救急車を呼ぶ必要があります。

検査・診断

緊急性が高く、命にかかわる病気であるため、全身管理のための対応を迅速に行うことが必要です。
呼吸管理や、血圧などの循環管理がある程度落ち着いたら、以下のような検査が行われます。

  • 心電図
  • 血液検査(凝固系検査も含む)
  • 血液内の酸素濃度の測定(SpO2、動脈血ガス分析)
  • 胸部X線検査、胸部から両足までの造影CT検査
  • 時間的に余裕があれば、肺血流シンチグラフィ

検査では、肺動脈のなかに血栓があることを確認します。また、血栓がどこからきたのかを調べるために、両足の静脈(大腿静脈など)についても血栓の有無を確認します。

治療

重症例では、急激に進行して命にかかわることがあるため、まずは生命を維持するための緊急処置が原則です。血液の循環や心臓の動きを保つため、肺動脈につまった血栓を溶かす治療(血栓溶解薬、抗凝固薬)が行われます。循環を保つことができない場合は、体外循環装置(ECMO、またはPCPS)を用いて、一時的に人工心肺装置で生命を維持することがあります。さらに、人工呼吸器管理と酸素投与を行って呼吸を助けます。

すでに血栓ができている場合は、血栓が肺動脈にとぶことを予防するため、下大静脈フィルターというネットを留置することもあります。

予防

原因となる血栓ができないように、以下のような予防策をとることは、とても重要です。

  • 常日頃から運動する習慣をもつ
  • 長時間座りっぱなしのとき、足首や膝の運動を時々行って脚の血流を保つ
  • 脱水を防ぐため、こまめに水分をとる

医師の方へ

医師向けの専門的な情報をMedical Note Expertでより詳しく調べることができます。

この病気を検索する

この記事は参考になりましたか?

この記事や、メディカルノートのサイトについてご意見があればお書きください。今後の記事作りの参考にさせていただきます。

なお、こちらで頂いたご意見への返信はおこなっておりません。医療相談をご要望の方はこちらからどうぞ。

「エコノミークラス症候群」を登録すると、新着の情報をお知らせします

処理が完了できませんでした。時間を空けて再度お試しください

メディカルノートをアプリで使おう

iPhone版

App Storeからダウンロード"
Qr iphone

Android版

Google PLayで手に入れよう
Qr android
Img app