神奈川県内科医学会 幹事、糖尿病対策委員、大和市医師会内科医会 会長、横浜市立大学医学部 臨床教授、東林間/鶴間 かねしろ内科クリニック 理事長、杏林堂クリニック 院長
神奈川県立湘南高等学校・横浜市立大学医学部卒業。大学院在籍時東京都老人医療センター(現・東京都健康長寿医療センター)で研修後、横浜市立大学附属浦舟病院(現・横浜市立大学附属市民総合医療センター)糖尿病外来を担当(横浜労災病院糖尿病外来を兼務)。2005年に、かねしろ内科クリニック開院。糖尿病の患者さんが「話しやすく、通いたくなるような楽しいクリニック」づくりを目指す。
杏林堂クリニック
肥満症の治療とは? ~薬はあくまで補助的な役割で、食・運動習慣を改善することが大切~
肥満症とはどんな病気?~肥満・メタボリックシンドロームとの違いや受診の目安~
低血糖症ではどんな症状が現れるの? 〜血糖値によって発汗や頭痛などが生じる〜
かねしろ内科クリニックが取り組む“たのしい糖尿病治療”とは
1988年 神奈川県立湘南高校卒業
1996年 横浜市立大学医学部卒業
1996年 医師免許取得
1996年 横浜市立第大学大学院在籍時東京都老人医療センター(現・東京都健康長寿医療センター)勤務
1997年 横浜市立大学附属浦舟病院(現・横浜市立大学附属市民総合医療センター)糖尿病専門外来勤務
2005年 かねしろ内科クリニック開院、現 理事長
2018年 杏林堂クリニック 院長兼任
本ページにおける情報は、医師本人の申告に基づいて掲載しております。内容については弊社においても可能な限り配慮しておりますが、最新の情報については公開情報等をご確認いただき、またご自身でお問い合わせいただきますようお願いします。
なお、弊社はいかなる場合にも、掲載された情報の誤り、不正確等にもとづく損害に対して責任を負わないものとします。