京都大学医学研究科 脳病態生理学講座 精神医学教室 講師

日本精神神経学会 精神科専門医・精神科指導医

藤原 広臨 ふじわら ひろのぶ 先生

Melbourne Neuropsychiatry Centre留学、医学教育領域での経験等を経て、現在は京都大学脳病態生理学講座、精神医学教室において講師(医局長)に就任。インターネット使用やスポーツ、武道の習慣などの日常生活行動とメンタルヘルス・脳科学関連や、行動嗜癖(物質によらない依存症)・不安・抑うつ等に主な関心を置き、日常生活・日々の診療、教育的啓発・研究活動のブリッジングを目指している。

基本情報

診療科・主な得意領域

  • 精神科
  • 神経画像学
  • スポーツ精神医学
  • 医学教育学

資格・学会・役職

日本精神神経学会 精神科専門医・精神科指導医
  • 京都大学医学研究科 脳病態生理学講座 精神医学教室 講師
  • 日本精神科診断学会 事務局長
  • 精神保健指定医

所属病院

京都大学医学部附属病院

  • 内科 血液内科 外科 精神科 脳神経内科 脳神経外科 呼吸器外科 消化管外科 腎臓内科 心臓血管外科 小児科 小児外科 整形外科 形成外科 皮膚科 泌尿器科 産婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 リハビリテーション科 放射線科 歯科口腔外科 麻酔科 乳腺外科 呼吸器内科 循環器内科 消化器内科 免疫・膠原病内科
  • 京都府京都市左京区聖護院川原町54
  • 京阪鴨東線 神宮丸太町 徒歩10分 琵琶湖線 京都 近畿日本鉄道京都線、京都市営地下鉄烏丸線も乗り入れあり  八条口より直通路線バス「京大病院ライナー」利用可(有料) バス30分
  • 075-751-3111
公式ウェブサイト
京都大学医学部附属病院

来歴等

略歴

1997年 防衛医科大学校医学科 卒業
1997年 防衛医科大学校病院 初期研修 (精神科ほか)
1999年 北海道・東北地区 駐屯地医官・病院医官として勤務
2004年 京都大学医学部附属病院 医員
2005年 京都大学大学院医学研究科脳病態生理学(精神医学)大学院
2009年 Melbourne Neuropsychiatry Centre, visiting researcher
2010年 (独)放射線医学総合研究所 研究員
2013年 京都大学医学部附属病院 総合臨床教育・研修センター 特定病院助教
2018年 京都大学医学部附属病院 総合臨床教育・研修センター 助教
2019年 京都大学大学院医学研究科脳病態生理学(精神医学) 講師

論文

  • Martial Arts “Kendo” and the Motivation Network During Attention Processing: An fMRI Study. Frontiers in Human Neuroscience.2019年5月

    Fujiwara H, Ueno T, Yoshimura S, Kobayashi K, Miyagi T, Oishi N, Murai T.

  • Neural Correlates of Non-clinical Internet Use in the Motivation Network and Its Modulation by Subclinical Autistic Traits. Frontiers in Human Neuroscience.2018年12月

    Fujiwara H, Yoshimura S, Kobayashi K, Ueno T, Oishi N, Murai T.

  • 研修医と現代のうつについて―ゆとり世代の到来を踏まえた,現代的解釈と対応―. 日本プライマリ・ケア連合学会誌 40(1) 46-51.2017年3月

    藤原 広臨上床輝久 内藤知佐子 小西靖彦 上本伸二 村井俊哉

  • Affinity States of Striatal Dopamine D2 Receptors in Antipsychotic-Free Patients with Schizophrenia. Int J Neuropsychopharmacol.20 928-935.2017年

    Kubota M, Nagashima T, Takano H, Kodaka F, Fujiwara H, Takahata K, Moriguchi S, Kimura Y, Higuchi M, Okubo Y, Takahashi H, Ito H, Suhara T.

もっと見る

著書

  • 【監訳】医師として知っておくべく位マネージメンとリーダーシップの鉄則24の訓え. 綿貫 聡 高尾義明 錦織 宏 第12章 「プロフェッショナリズムとプロフェッショナルの責任を推進しよう」 p134-150.丸善出版.2019年7月

  • 【共著】DSM-5 精神疾患の診断・統計マニュアル 今後の研究のための病態 インターネットゲーム障害.藤原 広臨.医学書院.2014年6月

  • 【共著】統合失調症. 藤原 広臨、高野 晴成 脳画像でみる精神疾患. 監修 山内俊雄 編集 松田博史 Ⅳ精神神経疾患と脳画像 1 157-65 2013年

  • 【共著】NEUROSCIENCE-NET Human Brain Imaging of Dopamine D1 Receptors. Seeman P and Madras B (eds), (The electronic book on Human Brain Imaging, Book1: Imaging of the Human Brain in health and disease.) 2012年

SNS・ブログ等

本ページにおける情報は、医師本人の申告に基づいて掲載しております。内容については弊社においても可能な限り配慮しておりますが、最新の情報については公開情報等をご確認いただき、またご自身でお問い合わせいただきますようお願いします。

なお、弊社はいかなる場合にも、掲載された情報の誤り、不正確等にもとづく損害に対して責任を負わないものとします。

他の医師を見る

同じ所属病院の医師

医師を探す

上記の条件で医師を検索

メディカルノートをアプリで使おう

iPhone版

App Storeからダウンロード"
Qr iphone

Android版

Google PLayで手に入れよう
Qr android
Img app