あるつはいまーがたにんちしょう

アルツハイマー型認知症

同義語
アルツハイマー病
最終更新日:
2021年09月27日
Icon close
2021/09/27
更新しました
2017/04/25
掲載しました。
この病気の情報を受け取るこの病気は登録中です

処理が完了できませんでした。時間を空けて再度お試しください

医師の方へ

治療

現在では、アルツハイマー型認知症を根本的に治す治療法はありません。しかし、症状を改善し進行を遅らせる薬はあります。

もの忘れに対してはコリンエステラーゼ阻害薬(リバスチグミン、ガランタミン、ドネペジル)やNMDA受容体拮抗薬(メマンチン)が用いられ、残っている神経細胞の伝わりをよくするなどして症状の緩和を図ります。

また、もの忘れ妄想や夜間せん妄には抗精神病薬、睡眠障害がある場合には睡眠薬、気分が落ち込む抑うつ状態に対しては抗うつ薬が処方されますが、副作用などの点から強くすすめられるものではありません。

このような薬物療法だけでなく、必要に応じてケアやリハビリテーションも行われます。リハビリテーションとして、ウォーキングなどの運動療法、歌ったり楽器を弾いたりする音楽療法、人物・時間・場所・状況などについて繰り返し質問するリアリティ・オリエンテーション(現実見当識訓練)、過去のことを振り返る回想法などが有効とされています。

セルフケア

アルツハイマー型認知症の方へのケアの基本は、ゆったりと楽しく、自由にありのままに、現状の生活に喜びと自信を持ち、馴染みのある環境を大切にし、地域や自然に触れ合いながら生活できるようサポートすることです。そして“してあげる”ケアではなく、“一緒に過ごす”ケアが望まれます。

また、アルツハイマー型認知症の人にとって、接し方は心身の状態の安定や向上において重要なケアとなります。接し方のポイントとしては以下が挙げられます。

  • 放っておかずに見守る
  • 分かる言葉で簡潔に話す
  • 相手のペースを守る
  • 孤独にさせない
  • スキンシップを頻繁に取る
  • プライドを傷つけない
  • 急な環境変化を避ける
  • 身だしなみを整える

もの忘れがひどくなってくると同じ質問を何度も繰り返すようになりますが、本人には悪気はなく、わざとしているわけではありません。

ここで怒るとプライドが傷ついたり不安や恐怖感が出たりして介護されたくないと感じるようになります。できるだけ優しく答えてあげるようにしましょう。

実績のある医師

周辺でアルツハイマー型認知症の実績がある医師

国立研究開発法人 国立精神・神経医療研究センター 理事長特任補佐

みずさわ ひでひろ
水澤先生の医療記事

3

内科、外科、精神科、脳神経外科、小児科、整形外科、リハビリテーション科、放射線科、歯科、麻酔科、脳神経内科、児童精神科

東京都小平市小川東町4丁目1-1

西武多摩湖線「萩山」南口  病院シャトルバス運行 徒歩7分、JR武蔵野線「新小平」病院シャトルバス運行 徒歩10分

国家公務員共済組合連合会 九段坂病院 院長

やまだ まさひと
山田先生の医療記事

16

内科、外科、心療内科、整形外科、皮膚科、泌尿器科、婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、リハビリテーション科、麻酔科

東京都千代田区九段南1丁目6-12

東京メトロ東西線「九段下」4番出口 東京メトロ半蔵門線、都営地下鉄新宿線も利用可能 徒歩3分

お住まいの地域に合った最新の疾患情報をお届けします
(実績のある医師・病院、地域特集など)

医師の方へ

医師向けの専門的な情報をMedical Note Expertでより詳しく調べることができます。

この病気を検索する
アルツハイマー型認知症について

アルツハイマー型認知症の概要、診断方針、治療方針をまとめて確認することができます。

この記事は参考になりましたか?

この記事や、メディカルノートのサイトについてご意見があればお書きください。今後の記事作りの参考にさせていただきます。

なお、こちらで頂いたご意見への返信はおこなっておりません。医療相談をご要望の方はこちらからどうぞ。

「アルツハイマー型認知症」を登録すると、新着の情報をお知らせします

処理が完了できませんでした。時間を空けて再度お試しください

1問アンケート
Q1.あなたまたはご家族が、将来認知症になることを不安に思いますか?
すぐに取り組める認知症の対策予防など
健康に役立つ情報をお届けします。
確認用のメールをご確認ください
上記アドレスに確認用のメールを送信しました。
メールに記載されたURLから
登録にお進みください。
ご登録ありがとうございます
認知症に関連する情報を
優先的にお届けします