ふくびくうえん

副鼻腔炎

同義語
鼻副鼻腔炎
最終更新日:
2020年10月23日
Icon close
2020/10/23
更新しました
2020/10/20
更新しました
2017/04/25
掲載しました。
この病気の情報を受け取るこの病気は登録中です

処理が完了できませんでした。時間を空けて再度お試しください

医師の方へ

検査・診断

主な検査は以下のとおりです。

画像検査

副鼻腔に液体成分がたまっていることを確認するための検査です。レントゲン検査は簡便に行うことができます。

CT検査では副鼻腔以外の病変や解剖学的な異常も評価することが可能です。MRI検査ではたまっている液体成分がなのか真菌(カビ)なのか、あるいは腫瘍性病変なのかを診断することが可能です。

内視鏡検査

鼻腔内を内視鏡で観察し、鼻腔の状態や副鼻腔からの膿の流出やポリープの有無などを観察する検査です。しかし、慢性の場合には鼻腔内に異常が見られないことも多く、内視鏡検査だけで診断をすることは困難です。

血液検査

炎症の程度を確認するために行います。細菌性では白血球やCRPの値が高くなり、治療の効果を判断するために定期的に行われることが一般的です。アレルギー性の場合は白血球の中で好酸球が多く見られるようになります。

培養検査

内視鏡を用いて、副鼻腔にたまった分泌物を採取し培養することで原因となる細菌を特定する検査です。治療が難しい慢性副鼻腔炎で行われることが多いです。

医師の方へ

医師向けの専門的な情報をMedical Note Expertでより詳しく調べることができます。

この病気を検索する

「副鼻腔炎」を登録すると、新着の情報をお知らせします

処理が完了できませんでした。時間を空けて再度お試しください

実績のある医師をチェック

副鼻腔炎

Icon unfold more