検査・診断
咽頭炎は、いわゆる風邪として発症するため、問診とのどの状態などを詳しく診察することで診断できます。
インフルエンザや溶連菌が病原体として疑われる場合には、綿棒を使用してのどや鼻から検体を採取し、迅速検査を行うことがあります。また、咽頭の細菌培養や血液検査などを行うこともあります。
ただし、検査には偽陰性や偽陽性があるため検査結果が絶対というわけではなく、検査をせずに周囲の流行状況と症状・診察所見のみで診断することもあります。特殊な感染症や合併症を調べる目的で、胸部レントゲン写真や頭部CT検査、心エコー、心電図、尿検査なども状況に応じて検討されることがあります。
医師の方へ
「咽頭炎」を登録すると、新着の情報をお知らせします