原因
脊椎は、椎骨(椎体)という骨と、その間にあるクッションの働きをする椎間板でできています。クッションである椎間板は、若い頃からさまざまな力を受けていまが、加齢とともに徐々に退行変性してするため、徐々にその弾力性が失われていき、クッションとしての役目を果たせなくなっていきます。
さらに、骨(椎体)にも影響が出て、骨棘が形成されていきます。この骨棘形成自体は、年齢を重ねる中でほぼすべての人に見られる現象のため、ある意味年齢を重ねることに伴う生理的な変化であるといえます。
椎骨はいくつも縦に連なっていて、内部には脊柱管と呼ばれる空間が形成されています。脊柱管の中には、神経の集まった塊である脊髄が納まっています。脊髄は首から腰にかけて場所がうつるにつれて、一本一本ほぐれるようになり、最終的には馬の尻尾のような見た目を呈する馬尾神経を形成するようになります。脊柱管内に存在する神経は、通常であれば骨から刺激を受けることはありません。しかし加齢などにより変形性脊椎症を発症すると骨棘で神経を刺激してしまうため、腰痛などの症状を呈するようになります。
加齢現象と共に生じる変形性脊椎症ですが、背骨に負担がかかるような動作(スポーツや重量挙げなど)をする機会が多いと発症リスクが上昇します。また、喫煙、糖尿病、遺伝などが発症に関係しているという説もあります。
医師の方へ
「変形性脊椎症」を登録すると、新着の情報をお知らせします