検査・診断
大動脈弁輪拡張症では明確な症状がないため、初期段階で発見するのは困難です。病状が進行すると聴診で心雑音が確認できるようになります。
また、大動脈弁閉鎖不全症が疑われる場合には、心電図検査や胸部X線検査、血液検査などが行われます。心電図検査では心臓の肥大や不整脈の有無を、胸部X線検査では心臓の肥大や胸水の有無をチェックします。血液検査では、心不全の重症度を評価します。
精密検査として心臓超音波検査(心エコー検査)や経食道心臓超音波検査を行います。これらの検査により、病気の程度や原因を詳しく調べることができます。また、大動脈弁輪部や大動脈の拡大を評価するために、大動脈CT検査が行われます。
手術が必要と判断された場合には、入院のうえ心臓カテーテル検査が実施されることがあります。心臓カテーテル検査では、足の付け根の血管から医療用の細い管(カテーテル)を通して心臓まで進め、心臓内部の圧力や血液の流れを調べます。
医師の方へ
「大動脈弁輪拡張症」を登録すると、新着の情報をお知らせします