検査・診断
急性精巣炎は、病歴や陰嚢周囲の診察所見によって病気の存在が疑われます。
感染性の場合、精巣のみ腫脹することはまれであり通常は精巣が腫脹している場合、精巣上体も腫脹しているため、これが診断の決め手になります。
また紫斑病による精巣炎の発熱は軽度ですが、全身に生じる紫斑などから診断が可能です。
ムンプス精巣炎は耳下腺炎後の発症であること、精巣のみ腫脹していることが診断の決め手になります。尿検査による膿尿や血尿などの評価に加えて、超音波検査が行われることもあります。エコーの検査で精巣腫瘍や精巣捻転と言った疾患を除外することが可能です。
また、原因となっている病原体の特定をするために、尿、陰部からの拭い液(膿など)の培養、血液検査(ムンプスウイルスに対しての抗体検査など)も検討されます。
ムンプスによる急性精巣炎では、合併症として不妊症が生じることもあるため、造精機能を評価するために症状改善後に精子の運動性、濃度などを調べることもあります。
医師の方へ
「急性精巣炎」を登録すると、新着の情報をお知らせします