きゅうせいせいそうえん

急性精巣炎

最終更新日:
2017年04月25日
Icon close
2017/04/25
掲載しました。
この病気の情報を受け取るこの病気は登録中です

処理が完了できませんでした。時間を空けて再度お試しください

医師の方へ

原因

原因からおおきく、細菌性・非細菌性・その他の原因によるものに大別されます。

細菌性の場合多くは、精巣上体炎に付随して発生するため「精巣上体-精巣炎:Epididymo-orchitis」ともいわれます。

まず精巣上体に感染が生じ、そこから精巣へと波及しますが精巣への感染波及自体は非常にまれです。起因菌は大腸菌や緑菌といった尿路感染により精巣へ移行するものと淋菌・クラミジア・トレポネーマといったSexually transmitted disease (STD)により移行するものに大別されます。

近年では非常に頻度は低いものの、結核菌によるもの、膀胱癌の治療(膀胱内BCG注入)によって発生するものもあります。

非細菌性では多くの場合は、ムンプスウイルスに代表されるウイルスによって引き起こされます。

ムンプスウイルスは、流行性耳下腺炎(おたふくかぜ)の原因ウイルスであり、合併症として精巣に炎症を生じることがあります。現在では三種混合ワクチン(MMR)接種の普及により頻度は低下しており、比較的まれな疾患となりつつあります。

耳下腺炎を先行感染とし、血行性に精巣へ感染、耳下腺炎から4〜8日後に発症します。精巣炎に関しては思春期以前の発症は極めてまれであり10〜30%は両側発生といわれています。

そのほかにも、エコーウイルスやコクサッキーウイルスなどが原因になることもあります。また、紫斑病の一部やベーチェット病に起因するものもみられます。

医師の方へ

医師向けの専門的な情報をMedical Note Expertでより詳しく調べることができます。

この病気を検索する

「急性精巣炎」を登録すると、新着の情報をお知らせします

処理が完了できませんでした。時間を空けて再度お試しください

実績のある医師をチェック

急性精巣炎

Icon unfold more