しんせいじはいえん

新生児肺炎

この病気の情報を受け取るこの病気は登録中です

処理が完了できませんでした。時間を空けて再度お試しください

医師の方へ

原因

新生児肺炎は、新生児に発症する肺炎を指します。肺炎は乳児や幼児、学童においても非常にありふれた病気ですが、新生児期に発症する肺炎は大きく性格を異にする部分があります。新生児期では、出産を経てからまだ間もないため、新生児肺炎では周産期に関連した病原体が原因となることが多いです。しかし、大きくなるにつれて学校や幼稚園などの環境中に存在する病原体が原因となることが多くなります。

新生児期においては、原因菌の例として、B群溶血性連鎖球菌(びーぐんようけつせいれんさきゅうきん)や大腸菌などを挙げることができます。出産時や前期破水などの折に原因菌が母体から移行することで、胎児に感染症症状を引き起こします(経産道感染)。特にB群溶血性連鎖球菌は膣に存在する常在菌ですが、生後数時間のうちに敗血症を発症し、敗血症の一症状として肺炎を引き起こすことがあります。

また、(ちつ)にはヘルペスやクラミジア、カンジダが存在していることもあります。経膣分娩(ぶんべん)の際に、こうした病原体に物理的に接触することから赤ちゃんへと移行し、新生児肺炎の原因となることもあります。

さらに、出産前に母体がリステリアや梅毒(ばいどく)などにかかっている場合、胎盤を経由して胎児に病原体がうつることもあります。リステリアは乳製品を代表とする食品を経由して母体に感染することがあり、下痢などの消化器症状を生じます。また、梅毒は性感染症として母親が有することもあります。

低出生体重児早産児、そのほか基礎疾患を有する新生児の場合、出産後間もなくNICUへ入院することもあります。NICUは通常よりもより一層免疫力が低下している子どもを多く治療している環境であることから、黄色ブドウ球菌、(りょくのうきん)などが移ってしまい、新生児肺炎を発症することもあります(水平感染)。

医師の方へ

医師向けの専門的な情報をMedical Note Expertでより詳しく調べることができます。

この病気を検索する

「新生児肺炎」を登録すると、新着の情報をお知らせします

処理が完了できませんでした。時間を空けて再度お試しください

実績のある医師をチェック

新生児肺炎

Icon unfold more