治療
肝内胆管がんの治療は、病期や患者の状態に合わせて検討します。手術と内科的治療がありますが、がんを取り除くための手術が基本です。
黄疸がみられる場合には、内視鏡治療などで肝臓にたまった胆汁を十二指腸もしくは体外に排出した後に、肝内胆管がんの治療を行います。
手術
がんがある部位によって切除範囲が異なります。がんが肝臓の左右どちらかにのみある場合には、がんとその周辺の肝臓の一部、もしくはがんがある側を切除します。がんが肝臓の左右を超えて広がっている場合は、さらに大きく切除する必要があります。がんが発生した部位によっては、腹腔鏡下手術やロボット手術などの低侵襲手術も選択可能です。
また肝門の近くにがんがあれば、胆嚢や肝外胆管とともに、周囲のリンパ節も切除することもあります。
内科的治療
全身状態が悪い、またはリンパ節転移や遠隔転移があってがんの切除が困難な場合などは、化学療法が適応となります。近年、胆管がんに対する化学療法の開発が進み、免疫チェックポイント阻害薬を含む複数の抗がん薬が高い効果を示しています。また、手術後に再発予防を目的として行う術後補助化学療法による根治率の改善が報告されています。さらに、当初は切除困難であっても化学療法による治療効果がみられれば、切除手術が可能となる場合もあります。
医師の方へ
「肝内胆管がん」を登録すると、新着の情報をお知らせします