ひこうせいはんこん

肥厚性瘢痕

最終更新日:
2024年01月09日
Icon close
2024/01/09
更新しました
2017/04/25
掲載しました。
この病気の情報を受け取るこの病気は登録中です

処理が完了できませんでした。時間を空けて再度お試しください

医師の方へ

治療

治療法には、保存的治療(手術を行わない治療法)と外科的治療(手術)があります。これらの治療法はケロイドにも適応されますが、治療の効果や再発率が大きく異なります。

肥厚性瘢痕はケロイドに比べ手術での治療効果が期待でき、適切な治療によって治るまでの時間を短くできます。一方、より重度であるケロイドでは、手術だけでは再発してしまうため術後に放射線治療を行う必要があり、治療が完了するまでの時間が長くなります。

保存的治療

圧迫療法

テープやスポンジ、シリコーンジェルシートなどを患部に当てて、包帯やコルセットなど用いて持続的に圧迫することで過剰な血流を抑制し、炎症の改善や患部の安静を図ります。

ステロイドの外用・局注療法

ステロイドには皮膚の炎症を抑えたり組織を委縮させたりする作用があります。

肥厚性瘢痕に対しても、副腎皮質ステロイドテープ薬を患部に貼ることで痛みやかゆみの軽減、赤みや盛り上がりの改善が期待できます。効果を感じるまでに時間がかかることが難点ですが、多くの肥厚性瘢痕は副腎皮質ステロイドテープ薬のみで治癒します。副腎皮質ステロイドの局所注射では多くの場合、1~2回の注射で症状の軽減や患部の平坦化が期待できます。

抗アレルギー薬の内服療法

肥厚性瘢痕の発生や進行、症状にはアレルギー反応が関わっているため、抗アレルギー薬の内服によって瘢痕組織の増殖や症状を軽減させる効果が期待できます。現在、トラニラストという抗アレルギー薬が肥厚性瘢痕に対して国内で唯一保険適用されています。

レーザー療法

赤みや盛り上がりの改善や炎症の鎮静化を目的としてレーザー治療が行われることがあります。なお、レーザー治療は保険適用外です。

外科的治療

肥厚性瘢痕のひきつれによって関節などがうまく動かせない場合、目立つ場所で審美性が懸念される場合などに手術が適応となります。手術後に肥厚性瘢痕が再発する可能性もあることから、一般的には手術後に副腎皮質ステロイドテープ薬を貼るなどの保存的治療を実施して再発を予防します。

医師の方へ

医師向けの専門的な情報をMedical Note Expertでより詳しく調べることができます。

この病気を検索する

「肥厚性瘢痕」を登録すると、新着の情報をお知らせします

処理が完了できませんでした。時間を空けて再度お試しください

実績のある医師をチェック

肥厚性瘢痕

Icon unfold more