症状
肺吸虫が体内に侵入し移動する際に、下痢や腹痛、発熱、蕁麻疹などの症状が現れます。進行すると、咳や胸の痛み、血痰などの症状がみられるほか、肺の一部に穴が開いて空気が漏れる“気胸”が生じたり、胸水がたまったりする場合もあります。
さらに肺吸虫が脳に移行すると、けいれん発作や視覚障害、麻痺などの症状のほか、言葉がうまく話せない・言葉を理解できないなどの症状が現れる失語症がみられることもあります。
この記事は参考になりましたか?
この記事や、メディカルノートのサイトについてご意見があればお書きください。今後の記事作りの参考にさせていただきます。
なお、こちらで頂いたご意見への返信はおこなっておりません。医療相談をご要望の方はこちらからどうぞ。
「肺吸虫症」を登録すると、新着の情報をお知らせします