ふくまくえん

腹膜炎

最終更新日:
2023年04月20日
Icon close
2023/04/20
更新しました
2017/04/25
掲載しました。
この病気の情報を受け取るこの病気は登録中です

処理が完了できませんでした。時間を空けて再度お試しください

医師の方へ

症状

腹膜炎は発症原因やタイプによって症状の現れ方が大きく異なります。

お腹の臓器に穴が開いたり、炎症が波及したりすることによって生じる腹膜炎では、強い腹痛、吐き気・嘔吐、発熱などの症状が現れます。

汎発性腹膜炎

汎発性腹膜炎の場合はお腹全体に痛みが生じ、お腹を押して離すと痛みが増強し、お腹全体が板のように固くなるのが特徴です。進行すると敗血症に陥って血圧低下・頻脈・呼吸状態の悪化などがみられるようになり、多臓器不全に陥って命を落とす可能性もあります。

限局性腹膜炎

限局性腹膜炎の場合は、炎症が生じた部位のみの痛みに留まることが多いです。

特発性細菌性腹膜炎

肝硬変による腹水貯留が原因の特発性細菌性腹膜炎では、一般的な腹膜炎の症状に加えて進行すると肝機能の低下を引き起こして、肝性脳症などを発症することも少なくありません。

がん性腹膜炎

がん性腹膜炎はお腹の張りが強くなり、進行すると癒着が生じてイレウス尿管閉塞(にょうかんへいそく)などを引き起こすことが知られています。

医師の方へ

医師向けの専門的な情報をMedical Note Expertでより詳しく調べることができます。

この病気を検索する

この記事は参考になりましたか?

この記事や、メディカルノートのサイトについてご意見があればお書きください。今後の記事作りの参考にさせていただきます。

なお、こちらで頂いたご意見への返信はおこなっておりません。医療相談をご要望の方はこちらからどうぞ。

「腹膜炎」を登録すると、新着の情報をお知らせします

処理が完了できませんでした。時間を空けて再度お試しください

メディカルノートをアプリで使おう

iPhone版

App Storeからダウンロード"
Qr iphone

Android版

Google PLayで手に入れよう
Qr android
Img app