検査・診断
診察のときには、受傷したきっかけを問診で明らかにします。また、どのような場面で、膝にどのような方向から力が加わったのかを明らかにすることで、どの靱帯を損傷したのかを推測することができます。
また、膝を動かして損傷を確認する検査(Lachmanテスト、pivot shiftテスト、後方引き出しテスト、内反安定性テストなど)が行われます。これらのテストで膝の動きや安定性などをみることで、損傷の部位を判断していきます。
加えて、単純X線検査やMRIといった画像検査を行うこともあります。画像検査では骨折、骨片剥離、半月(板)損傷合、そのほかの靱帯損傷を合併しているかどうかの確認にも役立ちます。
医師の方へ
「膝靱帯損傷」を登録すると、新着の情報をお知らせします