概要
膀胱は、腎臓でつくられた尿をためておく役割をもつ臓器であり、ここに発生する炎症を膀胱炎といいます。その原因は多岐にわたり、もっとも頻度が高いものは感染性膀胱炎です。尿道から病原体(主に細菌)が侵入して生じ、症状の出現は急性で、通常は抗菌薬の内服治療を実施します。
一方、間質性膀胱炎は原因不明の膀胱の炎症です。2018年現在、確立した治療法がありません。中高齢の女性が多く発症しますが、男性や子どもにもみられます。
原因
原因としては、膀胱の粘膜の機能障害や、異常な免疫反応などが想定されていますが、いまだ解明されていません。
症状
間質性膀胱炎の主な症状は、頻尿、尿意亢進(強い尿意)、尿意切迫感(急に出現する差し迫る尿意)、膀胱不快感、膀胱痛などです。膀胱の不快感や痛みは、膀胱に尿がたまったときに悪化する傾向があり、尿が十分にためられないことが特徴です。トイレの回数が増えることに加え膀胱の痛みによって、日常生活に大きな支障をきたします。
検査・診断
間質性膀胱炎の診断では、問診による症状の確認、膀胱鏡検査(膀胱内を観察する内視鏡検査)を実施して、他の類似疾患の可能性を否定できるか調べます。
以下のような特徴的な所見が診断に有用です。
ハンナ病変
間質性膀胱炎に特有の発赤粘膜(赤みをおびた粘膜)のことです。粘膜はしばしば剥がれ落ち、びらん状となります。ハンナ病変の有無により間質性膀胱炎は、ハンナ病変を有するハンナ型と、ハンナ病変を有さない非ハンナ型に分類されます。ハンナ型間質性膀胱炎は、難病に指定されています。
膀胱拡張後の点状出血
間質性膀胱炎の患者さんは尿が十分にためられないため、膀胱が広がりにくい状態となっています。そのため膀胱に水を入れて拡張して水を抜くと、膀胱粘膜から点状の出血が見られます。
治療
内視鏡的な治療として、膀胱に水を入れて拡張する膀胱水圧拡張術が広く用いられます。またハンナ病変を認める場合は、膀胱鏡下にこれを焼灼する手術も行われます。
これらの治療によって、約半数の患者さんは症状が落ち着いて安定した状態になります。しかし再び症状が悪化することも多く、その場合には再度治療が必要となります。
この他、鎮痛薬、抗うつ薬、抗アレルギー薬、免疫抑制剤などの内服治療、膀胱内へ薬剤を注入する治療法も用いられます。これらの治療にもかかわらず、耐えがたい症状が持続する場合には、膀胱を摘出する手術も検討されます。
医師の方へ
間質性膀胱炎の詳細や論文等の医師向け情報を、Medical Note Expertにて調べることができます。
「間質性膀胱炎」を登録すると、新着の情報をお知らせします
関連の医療相談が10件あります
何の病気の可能性があるか、診療科はどこに行けば良いか。
膀胱から骨盤周りに痛みがある。尿が勢いよく出にくく、夜間に尿が溜まると違和感を覚えてトイレに行っている。射精障害あり。 尿検査、エコー、一般血液検査では異常を指摘されなかった。 何の病気かわからず不安。どういう病気の可能性があるのか、また、病院、科を受診すれば良いか知りたい。
膀胱の痛み
産後1ヶ月です。 1ヶ月検診で子宮の状態の確認をいただき 問題ないとのことでした。 時折、排尿痛や残尿感がある旨を相談しましたところ、某公園になりかけているかもしれない、続くようなら受診するように、現時点では様子見となりました。 排尿の際の違和感はたまにしかないのでふが、骨盤矯正のストレッチをしましたところ、力を入れるだけで膀胱に痛みを感じます。 考えられる病気は膀胱炎以外にもありますでしょうか。
腎癌の治療法について
肺がん罹患して5年目になります。10月末から膀胱に違和感を感じ、本来治療してもらってる病院には泌尿器科が無いため、違う総合病院の泌尿器科を受診しました。 わたしが肺がんがあると分かると転移の可能性を探るためCT検査をしました。結果、腎臓と後腹膜リンパ節に転移がわかりました。膀胱の違和感はまだ検査してないので分かりませんが、多分間質性膀胱炎じゃないかと疑ってます。 泌尿器科の先生は最初は腎癌には手術しかない、と言ってたのですが、途中から、放射線だな、放射線がいい、と言い始めました。 自分なりにネット検索したら腎癌には手術が標準治療とありました。放射線治療はあまり効果が無いと書いてありました。腎癌ですが、わたしは症状はまだ感じていません。 放射線治療は時間がかかるし、今は膀胱の状態が良くないし、別の病院で肺がんでの通院もあるので、私としては手術して欲しいと思ってるのですが?放射線治療がベストなんでしょうか?回答よろしくお願いします。(補足ですが、肺がんは今は強い抗がん剤は使えない状態で、緩和ケア1歩手前状態だそうです。月に一、二回変化を診るためにレントゲン撮影しに行くくらいになってます。)
間質性膀胱炎
膀胱瘤の手術後1ヶ月経ちますが頻尿、下腹痛、張りが全く治らず間質性膀膀胱炎の可能性があるかと不安です… 痛みと張りですぐ横になりたくなります 手術にあたり間質性膀胱炎の検査自体はしてないかと思いますが検査してすぐに結果分かりますか❓地方のどこの泌尿器科でも検査できるものでしょうか❓
※医療相談は、月額432円(消費税込)で提供しております。有料会員登録で月に何度でも相談可能です。
間質性膀胱炎を得意な領域としている医師
-
-
過活動膀胱
- 薬物療法
- 手術
-
前立腺肥大症
- 薬物療法
-
前立腺がん
- 手術
- 薬物療法
- 密封小線源治療
-
間質性膀胱炎
- 薬物療法
-