獨協医科大学 心臓・血管外科学 教授
日本外科学会 外科専門医・指導医 日本胸部外科学会 会員 日本心臓血管外科学会 心臓血管外科専門医 日本血管外科学会 会員
1986年に広島大学医学部を卒業して心臓血管外科医となる。国内での臨床経験を積んだ後、ニュージーランドやオーストラリアへ留学して、現地の病院にてさらなる研鑽を積む。「治療の恩恵を受けられていない多くの方々に、新しい治療を届けたい」という気持ちを原動力に、獨協大学心臓・血管外科にて診療を行う。
日本外科学会 | 外科専門医・指導医 |
---|---|
日本胸部外科学会 | 会員 |
日本心臓血管外科学会 | 心臓血管外科専門医 |
日本血管外科学会 | 会員 |
獨協医科大学病院
1986年
広島大学医学部 卒業
1986年
広島大学医学部 卒業
1998年
大阪大学 医学博士取得
1998年
ニュージーランドGreen LANE Hospital 留学
2000年
オーストラリアAlfred Hospital 留学
2003年
桜橋渡辺病院 心臓血管外科
部長
2005年
KKR札幌医療センター 心臓血管外科
部長
2008年
獨協医科大学胸部外科学
准教授
2010年
獨協医科大学心臓・血管外科学
教授
Supplement of nitric oxide attenuates neutrophil-mediated reperfusion injury. Circulation 92[suppl II]:II-413-II-416,1995. Abe K, Oka J, Takahashi H, Funatsu T, Fukuda H, Miyamoto Y:Effect of high-frequency jet ventilation on oxygenation during one-lung ventilation in patients undergoing thoracic aneurysm surgery.J Anesth 20:1-5,2006.
Fukuda H, Sawa Y, Kadoba K, Taniguchi K, Shimazaki Y, Matsuda H
Remodeling of the radial artery anastomosed to the internal thoracic artery as a composite straight graft. J Thorac Cardiovasc Surg 134: 1136-42, 2007.
Fukui S, Fukuda H, Toda K, Yoshitatsu M, Funatsu T, Masai T, Miyamoto Y
Progression of left coronary artery dissection during and after aortic replacement in acute type A aortic dissection: A case report. Ann Thorac Cardiovasc Surg 13: 209-212, 2007.
Funatsu T, Fukuda H, Takeuchi M, Masai T, Kawano S, Abe K
Coronary microcirculatory dysfunction in aortic stenosis: Myocardial contrast echocardiography study. Ann Thorac Surg 87: 715-719, 2009.
Miyagawa S, Masai T, Fukuda H, Yamauchi T, Iwakura K, Itoh H, Sawa Y
本ページにおける情報は、医師本人の申告に基づいて掲載しております。内容については弊社においても可能な限り配慮しておりますが、最新の情報については公開情報等をご確認いただき、またご自身でお問い合わせいただきますようお願いします。
なお、弊社はいかなる場合にも、掲載された情報の誤り、不正確等にもとづく損害に対して責任を負わないものとします。