発達を見守りながら私たち自身も“発達”している

DOCTOR’S
STORIES

発達を見守りながら私たち自身も“発達”している

結節性硬化症診療連携チーム(小児部門)酒井 康成先生のストーリー

九州大学病院 小児科 副科長
酒井 康成 先生

結節性硬化症のお子さんを診るとき大切にしていること

小児科で出会う結節性硬化症のお子さんは、発達の遅れや、けいれん発作の相談で来院されることが多いです。赤ちゃんであれば、“点頭てんかん”と呼ばれる難治性てんかんとして他院から紹介されることも少なくありません。そのとき、皮膚の白斑を含めて身体徴候の見逃しがないように、よく診察します。そのうえで脳波やMRI、そのほか必要な検査を追加し、結節性硬化症として神経系と神経以外の合併症がないかを確認します。診断がついたら、どのような病気か、全体像を両親にお伝えします。結節性硬化症に合併するてんかんは薬が効きにくい場合が多いこと、知的発達の遅れを伴うことが多いこと、自閉(スペクトラム)症と診断される子がいること、などです。これらの問題点を一度に話すと、ご両親は混乱されますので、まずは長く向き合わなければならない病気であることを、きちんとお伝えします。次に述べる成長後の問題点については、適切な時期に少しずつ説明します。

結節性硬化症は、神経・発達症状が来院理由であることが多いですが、眼科、皮膚科、歯科などの問題点には気づかれていないこともあり、集学的管理が必要です。また思春期以降では腎臓、成人期には肺病変といった、年齢とともに問題点が変化することも特徴です。成人後の診療体制に関しても、結節性硬化症診療連携チーム内の情報共有が重要になりますので、泌尿器・前立腺・腎臓・副腎外科、脳神経内科、精神神経科、脳神経外科、皮膚科、呼吸器科、小児歯科・スペシャルニーズ歯科、眼科の先生方との定期的な討議を続けていくことをお話しします。

病気の原因については、細胞の成長や、たんぱく質の合成に重要な役割を果たす遺伝子に関連することを、ご両親の気持ちに配慮しながら少しずつお話しします。ただし、遺伝の話はとても繊細です。遺伝子の異常が必ずしも両親からの遺伝を意味しないことを明確に区別します。結節性硬化症は、多様な症状を示す病気であるため、さまざまな診療場面を想像しますが、およそこういった流れでこれまで説明してまいりました。

子どもの発達を通して自分自身も“発達”している

最近、小児科の説明会の時によくお話するのですが、小児神経学は、子どもの発達を見守りながら支える専門領域です。その子とご家族に何ができるのかを考え続けることで、自分自身も多くのことを学び、専門医として発達しているように感じます。

もう一つ、小児科の特徴は、ひとつの診療科の中に、神経だけでなく心臓、血液、腫瘍、免疫、腎臓、内分泌、感染症、新生児など、複数の専門グループがあります。私たちは専門が違っても同じ小児科医ですので、横のつながりを重視しており、各セクション間の垣根をなくしています。小児期に起こる問題全般をカバーし、柔軟に対応するためです。

九州大学病院 結節性硬化症診療連携チームが果たす役割も、全く同じように思います。小児期だけでなく、その後成人した結節性硬化症患者さんの健康を長く支えるために、病院内の異なる診療科から構成された連携チームが必要でした。昨年、江藤 正俊(えとうまさとし)教授(泌尿器・前立腺・腎臓・副腎外科)をはじめとする先生方のリーダーシップで、これが実現しました。本連携チームの取り組みが、北部九州の結節性硬化症にかかっているお子さんとご家族の安心につながれば幸いです。

この記事を見て受診される場合、

是非メディカルノートを見たとお伝えください!

  • 九州大学病院 小児科 副科長

    酒井 康成 先生に受診について相談する

    酒井 康成 先生の所属医療機関

    九州大学病院

      • 内科
      • 血液内科
      • 外科
      • 心療内科
      • 脳神経外科
      • 呼吸器科
      • 呼吸器外科
      • 消化器外科
      • 腎臓内科
      • 心臓血管外科
      • 小児科
      • 小児外科
      • 整形外科
      • 形成外科
      • 皮膚科
      • 泌尿器科
      • 産婦人科
      • 眼科
      • 耳鼻咽喉科
      • リハビリテーション科
      • 放射線科
      • 歯科
      • 矯正歯科
      • 小児歯科
      • 歯科口腔外科
      • 麻酔科
      • ペインクリニック科
      • 乳腺外科
      • 循環器内科
      • 腫瘍内科
      • 感染症内科
      • 消化器内科
      • 肝胆膵内科
      • 糖尿病内科
      • 内分泌内科
      • 代謝内科
      • 膠原病内科
      • 脳神経内科
      • 肝胆膵外科
      • 内分泌外科
      • 血管外科
      • 頭頸部外科
      • 精神科神経科
      • 総合診療科
    • 福岡県福岡市東区馬出3丁目1-1
    • 福岡市営地下鉄箱崎線 馬出九大病院前 徒歩5分JR鹿児島本線(下関・門司港~博多) 吉塚 徒歩15分
    • 092-641-1151
    公式ウェブサイト

    酒井 康成 先生の医療記事

医師のストーリー医師には医師のドラマがある

身近な場所で患者さんの健康を支えていきたい

トライハートクリニック中野 代表医師

山田 亘 先生

挑戦し続ける心を胸に、一人ひとりに合った糖尿病診療を追求する

まさぼ内科・糖尿病クリニック 飯田...

小林 正敬 先生

地域に開かれた「かかりつけ医」としてのクリニックを目指して

医療法人慶聰会 矢澤クリニック 理事長

矢澤 聰 先生

「女性のためのかかりつけクリニック」実現を目指して

戸越銀座レディースクリニック 院長

里井 映利 先生

他の医師を見る

同じ所属病院の医師

「受診について相談する」とは?

まずはメディカルノートよりお客様にご連絡します。
現時点での診断・治療状況についてヒアリングし、ご希望の医師/病院の受診が可能かご回答いたします。

  • <お客様がご相談される疾患について>、クリニック/診療所など他の医療機関をすでに受診されていることを前提とします。
  • <受診の際には原則>、紹介状をご用意ください。