インタビュー

マラリアとはどんな病気?蚊に刺されることでおこる感染症

マラリアとはどんな病気?蚊に刺されることでおこる感染症
青柳 有紀 先生

ダートマス大学 Clinical Assistant Professor of Medicine

青柳 有紀 先生

目次
項目をクリックすると該当箇所へジャンプします。

この記事の最終更新は2015年05月23日です。

旅行のときに気を付けるべき病気としてよく挙げられるものの一つに、マラリアがあります。日本ではほとんど聞くことのない病気ですが、WHOによれば2013年の1年間で約2億人が感染したと言われています。

マラリア感染の90%近くがアフリカで起こっています。アフリカのルワンダで感染症医として活躍している青柳先生に、マラリアがどのような病気であるかについて教えてもらいました。

マラリアは、マラリア原虫というきわめて小さな寄生虫に感染することで起こる病気です。

マラリアは蚊に刺されることで起こる病気というイメージをお持ちの方が多いと思いますが、マラリアの原因は「マラリア原虫の感染」で、蚊が果たしているのは「マラリア原虫を人へと運ぶ役割(媒介)」です。

蚊の腸の中にマラリア原虫が潜んでいて、この蚊が人を刺して血を吸うときに、蚊の唾液を介してマラリア原虫が人の体に侵入します。そして人の体の中でマラリア原虫が増殖していくことで、マラリアを発症します。

基本的に、人から人に直接感染することはありませんし、蚊以外の虫に刺されてもマラリアは起こりません。マラリア原虫を運ぶことのできる蚊は「ハマダラカ」という種類の蚊に限られています。

蚊を見ただけで、「ハマダラカ」かどうかを見分けるのは、白黒の斑紋や皮膚に止まっているときの姿勢(お尻を上げて斜めに上げている)といった特徴から判断できないこともないのですが、一般の方にはとても難しいと思います。

マラリアは、ハマダラカに刺されてマラリア原虫に感染することによっておこる病気なので、ハマダラカの生息する地域に行くときには注意が必要です。具体的には、アジア・オセアニア・アフリカおよび中南米の熱帯・亜熱帯地域で流行しています。

特に日本人の旅行先として人気のあるタイ・フィリピン・インドネシア・マレーシアなどへ旅行される方は、注意が必要です。

マラリアを運ぶ蚊はハマダラカですが、マラリアを持ったハマダラカは日本には生息していません。したがって、日本で蚊にさされたからといって、マラリアになることは基本的にはありえません。

非常に珍しいケースとしては、マラリアの流行地(東南アジアやアフリカ)への発着のあるような国際空港の周りで、マラリアにかかった患者さんがいたということがあります。1971年に日本でも1件だけありましたし、1994年にはパリのシャルル・ドゴール空港周辺で6件が報告されています。
ただしこのようなケースはごくごく稀なことなので、基本的に日本でマラリアに感染するということはありえません。

  • 熱帯熱マラリア
  • 四日熱マラリア
  • 三日熱マラリア
  • 卵形マラリア

以上の4種類が、古くから知られているマラリアの種類です。それぞれの種類によって原因となるマラリア原虫が異なっており、流行している地域や、感染することで起こる症状や重症度が異なります。

世界的にもっとも多いのは三日熱マラリアで、重症化しやすいのでもっとも注意しなければならないのは熱帯熱マラリアです。

最近になって「サルマラリア」という新しいタイプのマラリアが東南アジアで見つかってきました。名前の通り以前はサルにしかかからないマラリアだと思われていたのですが、人間にも感染するということが分かっており、注目を集めています。

この記事は参考になりましたか?
記事内容の修正すべき点を報告
この記事は参考になりましたか?
この記事や、メディカルノートのサイトについてご意見があればお書きください。今後の記事作りの参考にさせていただきます。

なお、こちらで頂いたご意見への返信はおこなっておりません。医療相談をご要望の方はこちらからどうぞ。

    実績のある医師

    周辺でマラリアの実績がある医師

    グローバルヘルスケアクリニック/内科・感染症内科・小児科・アレルギー科・トラベルクリニック 院長

    みずの やすたか
    水野先生の医療記事

    7

    Web予約対応

    感染症内科、性感染症内科、内科、小児科、アレルギー科、総合診療科、漢方内科

    東京都千代田区麹町3丁目12-2 麹町MSビル

    東京メトロ有楽町線「麹町」3番出口 徒歩1分、東京メトロ半蔵門線「半蔵門」 徒歩5分

    関連の医療相談が4件あります

    ※医療相談は、月額432円(消費税込)で提供しております。有料会員登録で月に何度でも相談可能です。

    「マラリア」を登録すると、新着の情報をお知らせします

    処理が完了できませんでした。時間を空けて再度お試しください

    メディカルノートをアプリで使おう

    iPhone版

    App Storeからダウンロード"
    Qr iphone

    Android版

    Google PLayで手に入れよう
    Qr android
    Img app