
犬やその他の動物にかまれることで起こる狂犬病。狂犬病は、発症するとほぼ100%死亡するという恐ろしい病気です。
日本では既に撲滅された狂犬病ですが、インド、中国などの海外ではまだ注意をしなければならない病気です。狂犬病になるとどのような症状が起こるのか、どのような治療法があるのかを、アフリカのルワンダで日々感染症と戦う医師、青柳先生にお伺いしました。
狂犬病は狂犬病ウイルス(リッサウイルス lyssavirus genus)に感染することで起こる病気です。狂犬病ウイルスに感染した動物に咬まれることで、咬まれた傷口から狂犬病ウイルスが侵入し、人の筋肉などで増殖します。筋肉などで増殖した狂犬病ウイルスが、脳まで移行します。
一般的には、ウイルスが体内で増殖して、症状が出るまでの潜伏期間は1ヵ月から3ヵ月と言われています。ただし短い場合は数日、長い場合は数年という場合もあります。私がかつて勤務していた病院で扱ったケースでは、旅先の流行地で犬にかまれてから6ヶ月後に発症したという例がありました。
狂犬病の初期症状は、非特異的(この病気に特別な状態ではなく、一般的に様々な病気で起こりうる)な症状しか示しません。以下に挙げる風邪のような症状です。
通常は数日から1週間程度このような非特異的な症状が続きます。
それに引き続いて、狂犬病に特徴的な症状が起こります。
やがて全身の麻痺やけいれん、不整脈などが起き、全身の臓器に障害が起こり、死に至ります。
狂犬病の診断は、病歴および症状で行われます。つまり、狂犬病の流行地域で犬などの動物に咬まれたかどうか、狂犬病に典型的な症状が出ているのかどうかということで診断されます。
ただし、半数以上の場合は死後に診断が確定しています。狂犬病は症状が出てしまったあとではもう手遅れという恐ろしい病気なのですが、残念ながら症状が出る前に診断するというのは極めて困難です。
発病したら基本的に致死率は100%という恐ろしい病気です。WHOの推計では年間約5万5千人の人が狂犬病で亡くなっています。
ただし過去には、狂犬病が発症してから生還したという例が存在します。
2004年にアメリカ・ウィスコンシン州のミルウォーキーで、15歳の女性がコウモリに咬まれた1か月後に狂犬病を発症しました。ミルウォーキープロトコルという治療法が行われた結果、彼女は回復しました。狂犬病のワクチンを接種しなかった患者で、狂犬病から生還した初めての患者です。
ミルウォーキープロトコルに関しての詳細は割愛しますが、ケタミンやミタゾラムなどの麻酔薬を使うことで脳の活動を一時的に抑え、狂犬病ウイルスに対する抗体ができるのを待つというアプローチです。
ミルウォーキープロトコルでも、生還する患者さんはごく一部(まだ数名しか生存例が見られていません)です。基本的には狂犬病が発症してからではもう手遅れなので、犬やその他の動物に咬まれたあとに発症をさせないように予防をするというのが狂犬病の最大の対処法です。
関連の医療相談が11件あります
破傷風予防接種は予防ですか?治療ですか?
犬に咬まれたのですが、咬まれた傷は無く、歯形だけで、回りに内出血が少しありました。 病院受診したら、医師から、傷はないけど歯形がついてるから破傷風の注射をしておきましょうと言われました。 1ヶ月後と1年後も注射をするよう説明がありました。 もうすぐ1回目の注射から1ヶ月経ちます。 症状は何もなく、元気に過ごしています。 そこで教えてほしい事があるので宜しくお願いします。 1 破傷風トキソイドの注射は必ずしないとだめですか? 2 傷は無くても歯形がついたら咬まれた事になるのでしょうか? 3 治療が予防接種をすると言うことなのでしょうか? 4 治療なら行かなきゃだと思います。 でも、予防の為なら行かなくてもいいのではないかと思うのですが... しかし、お医者さんが3回注射を受けてくださいと言われたのでしないといけないのかなぁと母が悩んでいます。 宜しくお願いします。
狭心症の症状
年に1,2回、歯痛&みぞおち痛があり、15分程度で治まる。動脈硬化と言われたことはない。 いずれも、ストレスが強い状態で起こっており、単なるストレスの症状かと思っていた。健康診断等での心電図検査では、異常は検出されていない。 ネットで検索すると、狭心症の症状と一致する。病院に受診するとしたら、該当科はどこになるのか?
続く胸の痛み少しの息苦しさ
なんとなくずーっと胸が痛いです。 ここが痛いとはっきり示せるわけではなくなんとなく痛い感じです 息を深く吸うと少し長距離を走った後のような感覚に似ています。 特に体を前に倒す動きの時に痛みが目立ちます。 1ヶ月以上は症状が続いているので流石に心配になってきました。 それとは別件で咳が気になっている時に呼吸器内科さんに行った時レントゲンを撮りましたが異常はないと言われました。 見落としなども考えられるのでしょうか。 上記の症状が気になる場合何科を受診するのが適切でしょうか
突然の背中の痛みについて
今朝起きたら、一切見覚えのない背中の痛みがありずっと続いている。 普通にしている分には問題なくほんの僅かな違和感のみ。 腕を後ろに回したりして、肩甲骨を動かすと背中の上(肩甲骨周りの真ん中らへん)が痛い。 たまに息苦しくもなる。 ただ前かがみになったり沿ったりしても痛くはない。 明日、良くならなかったら病院に行こうかと思うのですがほっといても良いものでしょうか?
※医療相談は、月額432円(消費税込)で提供しております。有料会員登録で月に何度でも相談可能です。
「狂犬病」を登録すると、新着の情報をお知らせします