がんポータルサイトはこちら
疾患啓発(スポンサード)

大腸がんに伴う腹膜播種――​​症状や治療法は?

大腸がんに伴う腹膜播種――​​症状や治療法は?
西口 幸雄 先生

大阪市立総合医療センター 病院長(大阪市立十三市民病院 元院長)

西口 幸雄 先生

井上 透 先生

大阪市立総合医療センター 消化器外科 部長(大阪市立十三市民病院 元外科部長)

井上 透 先生

目次
項目をクリックすると該当箇所へジャンプします。

この記事の最終更新は2018年08月08日です。

腹膜播種(ふくまくはくしゅ)とは、がん細胞が腹膜に散らばるように転移した状態を指します。胃がんの再発時に多くみられる病態ですが、大腸がんに伴って発症することもあります。大腸がんで腹膜播種も起こしている場合、治療は主に化学療法によって行われます。

今回は、大腸がんにおける腹膜播種について、大阪市立十三市民病院 院長である西口幸雄(にしぐちゆきお)先生と、同病院の外科・消化器外科部長である井上 透(いのうえとおる)先生にお話をお伺いしました。

大腸がんにおける腹膜播種とは?

腹膜播種は、大腸がんの広がり方のひとつです。がん細胞が大腸の壁から飛び出し、腸管を覆っている腹膜に散らばるように転移した状態を指します。予後に影響する病態で、ステージⅣに分類されます。大腸がんの治療後に、再発で腹膜播種が起こることもあります。

腹膜播種が進行すると、お腹に痛みや張りが生じることがあります。

腹膜播種になると以下の症状をきたすことがあります。

  • 腹痛
  • 腹水によるお腹の張り
  • 嘔吐

など

腹膜播種は、進行するとがん性腹膜炎を起こし、腹部の痛みや張り、嘔吐などの症状が出ます。お腹の張りは、腹腔内にある体液が正常範囲を超えて溜まってしまう腹水という状態が原因となって起こります。

症状には個人差があり、患者さんによっては腹膜播種になっていても症状が現れないことがあります。

腹膜播種を伴う大腸がんの場合、手術で全てを切除することは難しいため、化学療法が基本です。化学療法で一定の期間治療をして、手術で切除可能な状態になった場合は手術をすることがあります。

また、大腸がんの手術と同時に、限局している腹膜播種を可能な範囲で切除することで予後が改善した例が報告されています。そのため、大腸がんの手術と同時に腹膜播種も切除できる場合は、患者さんの体に過度な負担がかからない程度で腹膜播種も切除します。

一般的に腹膜播種の予後は悪化しやすいと考えられています。しかし、治療により改善する可能性はあります。希望を捨てることなく、治療に取り組んでほしいと思います。

また、ご自宅で在宅医療を受けながら、化学療法を受けるために定期的に来院される患者さんもいらっしゃいます。当院では、地域のかかりつけの先生たちと連携しながら、このように在宅医療を受ける患者さんにも対応しています。在宅医療を希望される患者さんも当院にご相談ください。

受診について相談する
  • 大阪市立総合医療センター 病院長(大阪市立十三市民病院 元院長)

    西口 幸雄 先生

  • 大阪市立総合医療センター 消化器外科 部長(大阪市立十三市民病院 元外科部長)

    井上 透 先生

「メディカルノート受診相談サービス」とは、メディカルノートにご協力いただいている医師への受診をサポートするサービスです。
まずはメディカルノートよりお客様にご連絡します。現時点での診断・治療状況についてヒアリングし、ご希望の医師/病院の受診が可能かご回答いたします。
  • 受診予約の代行は含まれません。
  • 希望される医師の受診及び記事どおりの治療を保証するものではありません。

    「大腸がん」を登録すると、新着の情報をお知らせします

    処理が完了できませんでした。時間を空けて再度お試しください

    本ページにおける情報は、医師本人の申告に基づいて掲載しております。内容については弊社においても可能な限り配慮しておりますが、最新の情報については公開情報等をご確認いただき、またご自身でお問い合わせいただきますようお願いします。

    なお、弊社はいかなる場合にも、掲載された情報の誤り、不正確等にもとづく損害に対して責任を負わないものとします。

    「受診について相談する」とは?

    まずはメディカルノートよりお客様にご連絡します。
    現時点での診断・治療状況についてヒアリングし、ご希望の医師/病院の受診が可能かご回答いたします。

    • お客様がご相談される疾患について、クリニック/診療所など他の医療機関をすでに受診されていることを前提とします。
    • 受診の際には原則、紹介状をご用意ください。