でんぐねつ

デング熱

最終更新日:
2021年03月15日
Icon close
2021/03/15
更新しました
2017/04/25
掲載しました。
この病気の情報を受け取るこの病気は登録中です

処理が完了できませんでした。時間を空けて再度お試しください

医師の方へ

概要

デング熱とは、デングウイルスに感染することで発熱、眼痛、筋肉痛発疹(ほっしん)などを呈する病気です。多くは1週間ほどで自然に治りますが、まれに自然治癒せず“デング出血熱”と呼ばれる重い病気を発症する例もあります。

主に東南アジアや南アジア、中南米などの熱帯地域に流行する病気で、日本では流行地への旅行などにより感染して帰国する症例(国外感染例)が見られます。日本人の旅行者の推定感染地として多い地域は、インドネシア、フィリピン、タイ、マレーシア、ベトナムなどアジア地域です。また、ブラジルなどの南アメリカも推定感染地となることが多いです。

このほか、海外への渡航歴のない人が日本国内で感染する症例(国内感染例)も見られることがあります。2014年には東京都の公園における感染を中心に、国内感染例が160名報告されました。

原因

デングウイルスを持っている蚊(ネッタイシマカやヒトスジシマカ)に刺されることで感染します。人から人へ感染することはありません。ネッタイシマカやヒトスジシマカは東南アジアや南アジア、中南米、アフリカなどの熱帯地域を中心に生息しており、デング熱はこれらの地域で多く報告されています。

ただし、ヒトスジシマカは日本国内においても確認されています。近年では、比較的北側に位置する地域においてもヒトスジシマカが見られるようになっており、温暖化の影響が考えられています。

症状

感染してから発症するまでの潜伏期間は、通常3〜7日(早くて2日、長くても15日)です。発症様式には、比較的軽症で済む“デング熱”と、さらに重篤な“デング出血熱”の2つがあります。

デング熱

デング熱は急激な発熱で発症します。多くの場合、2〜7日で熱は下がります。そのほかの症状としては以下のものが挙げられます。

  • 頭痛
  • 目の裏の痛み
  • 関節痛(デング熱に特徴的な症状です。)
  • 筋肉痛
  • 吐き気
  • 嘔吐
  • 皮疹
    皮膚の発疹は熱が下がったころに起こり、胸部や胴体・背中からはじまり、手足・顔面に広がります。また、まったく症状を示さない“不顕性感染”で終わることも多いです。

デング出血熱

デング出血熱では、通常のデング熱と同じような症状が出た後、熱が下がりつつあるときに症状が急激に悪化します。デング出血熱の特徴は、出血しやすくなることであり、鼻血や消化管出血などがみられます。そのほか、不安・興奮状態、呼吸苦や腹部膨満感なども出現します。

さらに重症な状況になるとショック状態や循環血液量減少性ショックのいずれかがみられます。ただし、デングウイルスに感染したとしても、デング出血熱を発症することは多くありません。

検査・診断

デング熱を診断するためには、患者さんに実際に現れている症状と、海外への渡航歴、周囲の流行状況などの情報が重要です。

デングウイルスの存在を確認する確定診断のために、血液や尿中に存在するウイルス遺伝子の確認(RT-PCR法)やデングウイルスに特徴的なたんぱく質(NS1抗原)の検出、ウイルス分離などを行います。また、デングウイルスに対抗するための抗体が体内で作られていることを確認するために血液検査などが行われることもあります。

治療

デング熱の治療の基本は症状に対する対症療法です。たとえば熱に対して解熱剤を使ったり、頭痛に対して鎮痛剤を使ったりします。また、高齢者や幼児は脱水をきたしやすい傾向にあるため、適切な水分補給を心がけることも大切です。

なお、重篤なデング出血熱を発症した場合は、入院治療による全身の管理、呼吸・循環の管理などが必要です。

予防

デング熱には有効なワクチンが存在しません。そのため、予防としては“蚊にさされないこと”が重要です。長袖、長ズボンを着用する、サンダルを避けるなど、肌の露出の少ない服装を心がけましょう。また、DEET(ディート)やイカリジンという成分が含まれている虫除けスプレーが有効です。虫除けスプレーをお子さんに使う際には、保護者の方が注意しながら使用することが大切です。

医師の方へ

医師向けの専門的な情報をMedical Note Expertでより詳しく調べることができます。

この病気を検索する

「デング熱」を登録すると、新着の情報をお知らせします

処理が完了できませんでした。時間を空けて再度お試しください

実績のある医師をチェック

デング熱

Icon unfold more