そうぼうべんきょうさくしょう

僧帽弁狭窄症

同義語
MS
最終更新日:
2022年12月20日
Icon close
2022/12/20
更新しました
2017/04/25
掲載しました。
この病気の情報を受け取るこの病気は登録中です

処理が完了できませんでした。時間を空けて再度お試しください

医師の方へ

治療

僧帽弁狭窄症は、自覚症状がまったくないケースでは、悪化しないかどうか定期的な経過観察が必要になります。

一方で、中等症の段階から動くと息苦しいなどの症状が出始めることが多く、重症なケースでは重篤な心不全症状などが現れます。息切れなど何らかの症状がある場合は、重症度に応じて以下のような治療が必要になります。

薬物療法

息切れなどの症状がある場合は、脈を遅くして心臓への負担を軽減する作用のある薬を用いた薬物療法が行われます。また、心房細動を合併している場合は血栓が作られにくくする薬の内服が必要となります。

カテーテル治療

薬物療法のみでは十分な効果が得られない場合は、先端に風船のような構造が内蔵されたカテーテルを僧帽弁まで至らせ、膨らませて狭くなった僧帽弁を拡張する治療が行われます。

手術

カテーテル治療が困難な場合やカテーテル治療のみでは改善の見込みが低い場合などには、狭くなった僧帽弁を人工弁に置き換える手術が必要となります。

胸を大きく開いて行う手術となるため、年齢や全身状態によっては実施できないことも少なくありませんでしたが、最近では骨を切らずに小さな傷で行う低侵襲心臓手術(ていしんしゅうしんぞうしゅじゅつ)MICS)による弁置換手術をすることが可能になっています。

医師の方へ

医師向けの専門的な情報をMedical Note Expertでより詳しく調べることができます。

この病気を検索する

「僧帽弁狭窄症」を登録すると、新着の情報をお知らせします

処理が完了できませんでした。時間を空けて再度お試しください

実績のある医師をチェック

僧帽弁狭窄症

Icon unfold more