きれじ

切れ痔

同義語
裂肛
最終更新日:
2021年12月06日
Icon close
2021/12/06
更新しました
2017/04/25
掲載しました。
この病気の情報を受け取るこの病気は登録中です

処理が完了できませんでした。時間を空けて再度お試しください

医師の方へ

症状

排便時に切れ痔を発症すると、強い痛みを自覚します。切れ痔が生じる部位は、痛みを感知する神経が豊富に分布しているからです。排便中だけでなく、排便が終わった後もしばらく痛みが持続することもあります。裂肛の深さが内肛門括約筋に到達すると、常時痛みが生じるようになります。

さらに切れ痔では痛み以外に、排便時に出血も伴います。ただし、トイレットペーパーに血が付着する程度と少量であることが多いです。切れ痔になると、排便のたびに痛み・出血が生じるため、排便を我慢することがあります。そうすると便が硬くなり便秘が誘発され、短期間で治癒する急性裂肛が治りかけたときに排便をして切れ痔が治らずに硬く、深くなっていくという悪循環に陥ることがあります。

また切れ痔が慢性化すると、普通の便でも出血や痛みを生じるようになります。さらに、肛門ポリープを発症すると肛門外に脱出し触れるようになったり、直腸粘液の付着により肛門周囲にかゆみが生じたりするようになります。

実績のある医師

周辺で切れ痔の実績がある医師

医療法人社団おなか会 おなかクリニック おしりセンター 部長

はだ たけのり

内科、消化器内科、肛門外科、消化器内視鏡内科、消化器内視鏡外科、外科

東京都八王子市旭町12-12

JR中央線「八王子駅」 徒歩1分、JR横浜線「八王子駅」 徒歩1分、京王線「京王八王子駅」 徒歩4分

お住まいの地域に合った最新の疾患情報をお届けします
(実績のある医師・病院、地域特集など)

医師の方へ

医師向けの専門的な情報をMedical Note Expertでより詳しく調べることができます。

この病気を検索する

この記事は参考になりましたか?

この記事や、メディカルノートのサイトについてご意見があればお書きください。今後の記事作りの参考にさせていただきます。

なお、こちらで頂いたご意見への返信はおこなっておりません。医療相談をご要望の方はこちらからどうぞ。

「切れ痔」を登録すると、新着の情報をお知らせします

処理が完了できませんでした。時間を空けて再度お試しください

「切れ痔」に関連する病院の紹介記事

特定の医療機関について紹介する情報が掲載されています。

メディカルノートをアプリで使おう

iPhone版

App Storeからダウンロード"
Qr iphone

Android版

Google PLayで手に入れよう
Qr android
Img app