治療
卵巣腫瘍と診断された場合は、次のような治療が行われます。
手術
基本的に、卵巣腫瘍は手術による治療が行われます。手術の方法は腫瘍の大きさや広がり、年齢などによって異なり、良性腫瘍の場合は腫瘍部分のみを切除する手術が行われます。
一方、良性腫瘍であっても腫瘍が大きくなっている場合は卵巣ごと切除することとなります。また、悪性腫瘍の場合は進行度によって卵巣だけでなく卵管、子宮、周囲のリンパ節・腹膜などを広範囲に切除しなければなりません。
薬物療法
悪性腫瘍の場合は、再発を予防するために手術後に抗がん剤や分子標的治療薬による薬物療法を行うのが一般的です。また、発見時すでに進行していて手術が困難な場合は第一に抗がん剤治療を行い、がんが小さくなった段階で手術を行います。
放射線治療
放射線を照射して腫瘍の縮小を図る治療法ですが、卵巣腫瘍に対して放射線治療を行うケースは少ないとされています。しかし、手術後に再発した卵巣がんに対して、痛みなどの症状を改善する目的で行うこともあります。
実績のある医師
周辺で卵巣腫瘍の実績がある医師
河北総合病院 産婦人科 医長
内科、循環器内科、呼吸器内科、消化器内科、神経内科、リウマチ科、リハビリテーション科、小児科、外科、呼吸器外科、心臓血管外科、脳神経外科、整形外科、耳鼻咽喉科、泌尿器科、眼科、皮膚科、放射線科、麻酔科、糖尿病・内分泌・代謝内科、腎臓内科、消化器外科、病理診断科、臨床検査科、救急科、感染症内科、血液内科、精神科、産科、婦人科、乳腺外科、小児アレルギー科、形成外科、美容外科、脳神経内科、頭頸部外科、放射線腫瘍科、疼痛緩和内科、血液外科
東京都杉並区阿佐谷北1丁目7-3
JR中央線(快速)「阿佐ケ谷」 徒歩5分、東京メトロ丸ノ内線「南阿佐ケ谷」 徒歩15分
医師の方へ
卵巣腫瘍の概要、診断方針、治療方針をまとめて確認することができます。
この記事は参考になりましたか?
なお、こちらで頂いたご意見への返信はおこなっておりません。医療相談をご要望の方はこちらからどうぞ。
「卵巣腫瘍」を登録すると、新着の情報をお知らせします