がいしょうせいはくないしょう

外傷性白内障

最終更新日:
2017年04月25日
Icon close
2017/04/25
掲載しました。
この病気の情報を受け取るこの病気は登録中です

処理が完了できませんでした。時間を空けて再度お試しください

医師の方へ

概要

白内障とは水晶体が混濁した状態です。水晶体は主に水とタンパク質でできています。凸レンズのような形をしており、無色透明で、カメラのレンズのような役割を担います。物を見るとき、厚みを変化させることで焦点を合わせています。そのため、水晶体が混濁した場合、かすんで見えたり、見えにくくなったりします。白内障の原因はさまざまありますが、外傷などの外力によって、水晶体が混濁することを外傷性白内障といいます。

原因

大きく分けて、鈍的外傷と穿孔性外傷の2つの原因があります。

鈍的外傷

野球やテニスのボールが眼にぶつかるなどの強い外力によって起こります。虹彩という茶目の部分が水晶体に強く当たることで混濁が生じます。

穿孔性外傷

異物が角膜を貫通し、水晶体に直接的な傷害が加わることで引き起こされます。

また、アトピー皮膚炎などにより眼を頻繁に擦ってしまうことで慢性的に外力がかかり、水晶体が混濁してしまう場合もあります。

症状

水晶体の濁り方によって異なりますが、視力低下やかすみ、まぶしいなどの症状があります。進行したまま放置した場合、水晶体が膨張して緑内障発作を引き起こす可能性もあります。

検査・診断

下記のような検査を行います。

問診

どのような状況で受傷したのかを詳細に聞き、実際の眼所見と照らし合わせて、精査を行っていきます。

視力検査

水晶体の混濁が強い場合は、重度の視力低下を生じます。

細隙灯顕微鏡検査

スリット光で角膜の状態、特に穿孔性外傷の有無を確認します。また、眼の形状、瞳孔の状態、水晶体の混濁の程度や偏位、脱臼の有無を観察します。

眼圧測定

鈍的外傷の場合、前房出血などにより、一時的に眼圧が上昇することがあります。また、穿孔性外傷の場合は、前房水が外部へ漏出することにより、著しく眼圧が下がることがあります。どちらの場合でも、眼圧のコントロールが重要になります。

隅角鏡検査

角膜にレンズを当てて、虹彩根部周囲の隅角を観察します。水晶体が膨張している場合は、隅角が閉塞して、眼圧上昇の原因となります。

眼底検査

鈍的外傷により、網膜振盪症、網膜出血、硝子体出血網膜剥離などが起こることがあります。穿孔性外傷の場合は、CT検査などを行い、眼内異物の有無を確認します。

治療

鈍的外傷と穿孔性外傷で治療法は大きく異なります。

鈍的外傷

単純な打撲により水晶体混濁が生じた場合は、混濁の進行は緩慢であることが多く、視力低下が顕著になるまで経過観察を行います。視力低下を自覚した場合に、白内障手術を考慮します。しかし、水晶体が膨張し、瞳孔と水晶体の間が狭くなり、瞳孔ブロックという状態にあった場合は、きわめて高眼圧となり、速やかに白内障手術が必要となります。

穿孔性外傷

鋭利な針などで受傷し、角膜の穿孔がわずかで、水晶体の損傷や混濁が軽度である場合は、急激な白内障の進行はおきないこともあります。また、前房水の漏出が軽度であり、治療用のコンタクトレンズの装用で角膜穿孔創の状態が落ち着いている場合は、感染を考慮し、抗菌薬の局所投与を行うことで経過をみていきます。しかし、眼圧コントロールが不良な場合や、視力低下が生じた場合は、白内障手術を行います。


角膜穿孔が大きく、虹彩脱出などがある場合、また眼内異物を認める場合は、受傷部位の縫合や異物の摘出を早急に行います。同時に白内障手術を行うこともありますが、状態によっては後日、白内障手術を行うこともあります。

医師の方へ

医師向けの専門的な情報をMedical Note Expertでより詳しく調べることができます。

この病気を検索する

「外傷性白内障」を登録すると、新着の情報をお知らせします

処理が完了できませんでした。時間を空けて再度お試しください

実績のある医師をチェック

外傷性白内障

Icon unfold more