検査・診断
常染色体優性多発性嚢胞腎が疑われる場合には、 家族歴の確認、採血(血液検査)、尿検査、画像検査を実施します。
家族歴
検査を行う前にもっとも大切な情報は、この病気の家族歴(患者の家族や近親者の病歴や健康状態、死因などの記録)です。
採血
慢性腎不全に関連する以下の項目を確認する必要があります。
- 腎機機能:クレアチニン(Cre)、尿素窒素(BUN)などを
- 電解質:ナトリウム(Na)、クロール(Cl)、カリウム(K)、マグネシウム(Mg)、カルシウム(Ca)、リン(P)など
- 貧血や脱水:Hb(ヘモグロビン)、Alb(アルブミン)など
- 炎症反応:CPR、WBC(白血球)、血沈など
など
尿検査
尿試験紙法、尿生化学、尿沈渣、尿浸透圧などの検査を行い、尿中タンパク質や血尿の有無を測定します。
画像検査
画像検査では、もっとも簡便な腹部超音波検査をおこない、嚢胞の有無を確認します。腎嚢胞だけでなく肝嚢胞の有無を確認することも診断の役に立ちます。判断が難しい場合や正確に大きさを測りたいときには、CT検査やMRI検査などを行います。また、脳動脈瘤の有無を調べるために、造影CT検査や MRA検査を行います。
医師の方へ
「常染色体優性多発性嚢胞腎」を登録すると、新着の情報をお知らせします