日焼け
※この用語は、医学的には病名ではない場合、もしくは病名として認められつつある段階である場合があります。また、医療や身体にまつわる一般的な用語を掲載している場合があります。
概要
日焼けとは、太陽の光を浴びることで生じる皮膚反応のことです。日焼けでは肌が軽い火傷を起こしたように赤く変化し、ヒリヒリとした痛みを伴います。また、一過性の皮膚症状に伴い、しみやしわ、皮膚がんなどが誘発される危険性があります。
原因
日焼けは、太陽の光、特にUVBやUVAと呼ばれるタイプの紫外線を浴びることが原因で発症します。UVBはUVAと比較して波長が短く皮膚の細胞に対する影響力がより強いといわれています。UVAはUVBほど障害の程度は強くありませんが、UVBよりも皮膚奥深くまで到達しやすいという特徴があります。
紫外線を浴びると、皮膚の細胞のなかに存在するDNAが障害を受けます。DNAには重要な遺伝情報が含まれているため、障害を受けたことに反応して修復機構がはたらきます。この修復機構に関連して炎症反応が引き起こされると、日焼けが生じるのです。
症状
日焼けでは、紫外線を浴びた部位に一致して皮膚の反応が起こります。紫外線を浴びて数時間ほど経過すると、皮膚の発赤やヒリヒリとした痛みを伴います。日焼けの程度が強い場合には、水ぶくれが現れるこもあります。
日焼けが生じてから数日経過すると、細胞のDNA修復過程を反映して障害を受けた細胞が除去されます。たとえば、皮膚がめくれるといった症状が現れます。また、日焼けを起こすとメラニンが増殖するため、皮膚の色が黒くなる反応もみられます。
日焼けによる影響は、急性期のものだけではありません。慢性的に日焼けを繰り返すと、光による細胞障害が蓄積してしまうことになります。その結果、しみやしわ、ひいては皮膚がんを発症することもあります。
検査・診断
日焼けは、皮膚に生じた見た目の変化や、日光を浴びたという情報から診断され、基本的には検査を行うことはありません。
しかし、日焼けの程度が強い場合には、何らかの病気や特殊な状況が関与している可能性を考慮して検査が行われます。たとえば、エリテマトーデスと呼ばれる膠原病が原因になることがあります。また、何らかの薬剤を内服している状況下で光に対する過敏性が高まっている状態も考えられます。
膠原病では、血液検査や尿検査などを通して臓器障害や自己抗体の測定などを評価します。薬剤は抗生物質や解熱鎮痛剤、降圧剤が原因となって光線過敏症を引き起こすことがあるため、原因となる薬剤を用いて光パッチテストが行われます。また、原因となっている波長の光を同定するために、UVB照射試験やUVA照射試験といった検査が行われることもあります。
治療
日焼けが実際に生じた場合には、局所を冷やすことで対応します。また、炎症反応を抑えるためにステロイド外用剤や内服薬を使用することもあります。その他、痛みが生じている場合は、鎮痛剤を使用することで痛みを和らげることもあります。
セルフケア
日焼けは、日焼けを起こさない対応をとることが重要です。日に当たる時間を短くすることが大切ですし、外出時には帽子や日傘などを使用して直射日光を避けることも有効です。また、日焼け防止のためのクリームを皮膚に塗ることも有効です。日焼け止めのSPFやPAと呼ばれる表記は、それぞれUVBやUVAをカットする効能を表しています。強い日焼け止めは皮膚に対する負担も強くなるため、適度なものを選択して使用することが大切です。
なお、紫外線が強い夏だけでなく、冬でも紫外線の影響を無視することはできません。季節に関わらず日光を避けることが必要です。
「日焼け」を登録すると、新着の情報をお知らせします
「日焼け」に関連する記事
- 子どもがかかる病気と治療④ 虫さされ/水いぼ/やけど/日焼け/アトピー性皮膚炎/アレルギー性鼻炎・結膜炎国立成育医療研究センター理事長 日本小児...五十嵐 隆 先生
- 日焼けしたらどんなケアをしたらよいの? 〜症状別に日焼けケアを解説〜高槻赤十字病院 病院長古川 福実 先生
- 日焼け対策で使う日焼け止めはどんなものを選ぶとよいの?~効果の指標“SPF”と“PA”とは~近畿大学病院皮膚科 非常勤医師、千里中央...山本 晴代 先生
- 日焼けするとしみになるって本当?~自分でできるしみ予防と、皮膚科で行われるしみ治療とは~クイーンズスクエアメディカルセンター皮膚科尾見 徳弥 先生
- 日焼け後に現れる湿疹の原因はさまざま〜まず疑われる“光線過敏症”とは?〜近畿大学病院皮膚科 教授川田 暁 先生
関連の医療相談が10件あります
打身による右膝の痛み
2月6日に庭で転び、右膝を打ったようです。右膝の痛みが出たため冷やして、冷湿布をしていたら腫れは引きましたが、歩くと強い痛みがあります。コロナ禍で感染を恐れて通院を嫌がりますが、痛みが長引いているので心配です。膝は曲げ伸ばしはできて、市販のサポーターをしてゆっくりと歩行器を使って歩行も可能です。通院して何か手当をお願いしたほうが良いでしょうか?
頭を開戸の角にぶつけた
開戸を閉めずに、しゃがんだ体勢から一気に立ち上がったため、頭をぶつけてしまいました。 木製の固い薄い扉の角にぶつけたため、傷口を見たところ、2〜3センチの長さの傷ができました。 うっすら血が出ているくらいで、深さも深くはないと思いますが、30分程度経ってもジンジン痛いです。 すぐに保冷剤で冷やしていますが、このまま様子を見て放置していても問題ないでしょうか。 目眩や意識障害などの症状はありません。 行くとしたら皮膚科でしょうか?
手のひらの痛み、足の甲の一部冷え
●手のひらの痛み 最初に症状を感じたのは今年の4月頃です。ひじ下から手のひらにかけて若干の痺れるような感覚と手のひらに熱を持っている感じ、痛みが気になるようになりました。この症状は生理前に出でくることが多いように感じたのでPMSの一つかなと思っていました。ですが今月、生理が終わった後にこの症状(主に手のひらの痛み)が出てきました。痛みはそんなに強くありません。じわーっとほんのり痛む感じです。たまに足の裏も同じような感じになったりします。 ●足の甲の冷え 2週間前から左足の甲の一部に冷感を感じます。 病院を受診したほうが良いのか。だとすれば何科が良いのでしょうか。
火傷の処置後
アイロンに誤って触り指を火傷をしてしまいました。 急いで氷水の容器に手を浸して10〜20分ほど患部を冷やしたのですが、冷やしすぎたのか、思ったより重症だったのか、患部の表面が白っぽくなっています。 疼くような痛みがありますが、水ぶくれはないので、 病院などには行かずこのまま様子をみても大丈夫でしょうか。
※医療相談は、月額432円(消費税込)で提供しております。有料会員登録で月に何度でも相談可能です。

新型コロナウイルス感染症と付き合っていくための"新しい生活様式"とは〜まだマスクの着用は必須なの?個人が気をつけられる具体策は?〜
小泉小児科医院 院長/日本医師会 常任理事
釜萢 敏 先生
がん患者や家族の新型コロナウイルス感染症への不安〜不安を抱えたがん患者に対して家族ができることは?〜
がん研究会付属有明病院 腫瘍精神科 部長
清水 研 先生
社員に新型コロナウイルス感染症の疑いが出たらどうするの?~企業が行うべき感染対策とは~
日本医師会 常任理事/松本皮膚科形成外科医院 理事長・院長
松本 吉郎 先生
医師が考える新型コロナウイルス感染症の重症化リスクが高い高齢者が注意すべき点とは
国立長寿医療研究センター 理事長、日本老年医学会 副理事長
荒井 秀典 先生