もうまくしんとうしょう

網膜振盪症

最終更新日:
2017年04月25日
Icon close
2017/04/25
掲載しました。
この病気の情報を受け取るこの病気は登録中です

処理が完了できませんでした。時間を空けて再度お試しください

医師の方へ

概要

網膜振盪症とは、眼球打撲による傷害で、眼の奥の網膜が乳白色に混濁する病態です。打撲の具合により周辺の網膜や、中心部分の網膜が混濁します。周辺の網膜が傷害されても視力予後は良好ですが、中心の網膜が傷むと視力低下をきたす場合があります。

原因

網膜振盪症の原因は、眼にボールが当たる、転んで眼をぶつけるなど、眼球に急激な外力が加わることです。眼球に急激な外力が加わることで対側である眼の奥の網膜が傷害されます。

症状

網膜振盪症自体は自然軽快します。しかし、強い打撲だった場合、網膜振盪症よりもひどい網膜打撲壊死という病態を生じます。両者は検査上ではよく似た病態ですが、網膜打撲壊死の場合は強い視力低下や、視野狭窄を生じます。また眼球を打撲した際は眼の中に出血を生じたり、黄斑円孔(おうはんえんこう)という網膜の中心に穴が開く病態を生じることがあります。

検査・診断

視力検査や視野検査で症状の程度を検査します。また瞳を開く散瞳検査をして眼の奥の網膜の状態を観察して網膜振盪症の範囲、程度を調べます。受傷後早期は網膜が乳白色ですが1~2週間で視機能障害を残さずそれは消失します。しかし打撲が重傷で、網膜打撲壊死だった場合は、乳白色が抜けた後に委縮した網膜が現れます。網膜が委縮した場合は視力低下、視野狭窄を生じ、それを治療することは不可能です。また外傷黄斑円孔の有無や網膜の障害の程度を調べるために網膜の断層検査を行います。

治療

網膜振盪症は自然軽快するので、経過観察のみで特に治療を必要としません。網膜打撲壊死の場合は網膜が委縮しているのでそれを治す治療法はなく、これも経過をみるしかありません。外傷黄斑円孔の場合は50%程度自然閉鎖することもあるので1~3か月程度経過をみますが、閉鎖しなければ手術を行います。打撲により出血を生じている場合には出血の状態により自然軽快を待つか、手術を選択することになります。

医師の方へ

医師向けの専門的な情報をMedical Note Expertでより詳しく調べることができます。

この病気を検索する

「網膜振盪症」を登録すると、新着の情報をお知らせします

処理が完了できませんでした。時間を空けて再度お試しください

関連の医療相談が10件あります

※医療相談は、月額432円(消費税込)で提供しております。有料会員登録で月に何度でも相談可能です。