検査・診断
胃潰瘍が疑われる場合、胃の内視鏡検査(上部消化管内視鏡検査)や、造影剤を飲んでX線撮影をするバリウム検査によって潰瘍の有無を確認します。特に胃の内視鏡検査は、検査中に粘膜組織採取が行えるため、胃がんとの鑑別などにも役立ちます。
また、病歴を確認して原因がピロリ菌なのか、痛み止めのNSAIDsなのかを見極めます。ピロリ菌感染を調べる検査方法には、主に以下のものがあります。
ピロリ菌の主な検査方法
- 血液検査……ピロリ菌抗体(HpIgG)を測定します。
- 迅速ウレアーゼ試験……内視鏡検査で採取した胃の粘膜組織を試薬内に入れ、試薬の色調変化からピロリ菌の存在を確認します。
- 病理組織学的検査……内視鏡検査で採取した胃の粘膜を染色し、顕微鏡で見ることによってピロリ菌の有無を確認します。
- 尿検査……尿中のピロリ菌に対する抗体を調べる検査です。
- 便検査……便の中にピロリ菌の抗原があるかどうかを調べる検査です。
- 尿素呼気試験……診断薬を服用する前・した後の吐いた息を集めて行う検査です。ピロリ菌に感染している場合、診断薬服用後は13CO2が多く検出されます。
医師の方へ
「胃潰瘍」を登録すると、新着の情報をお知らせします